株式会社長谷工シニアウェルデザインハセコウシニアウェルデザイン

株式会社長谷工シニアウェルデザイン

【長谷工グループ】有料老人ホーム・高齢者向け住宅の企画・運営
業種 福祉・介護
住宅/建設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.93 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.98

先輩社員にインタビュー

ブランシエール大宮公園 ケアデザイン
鶴 大勢
【出身】日本大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 介護だけじゃない
ご入居者の排泄介助、入浴介助、食事介助等をはじめ、お悩みやご相談ということも生活をお手伝いするうえで自分の仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
笑顔第一で
入浴をするご入居者をお風呂までお送りし、入浴が終わり居室へ戻られる際に「ありがとう」と言葉をいただけること、ご入居者へ挨拶をした際に「君は爽やかで元気いいね」と言っていただけたことが一番うれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誰かの役に立つ
入社を決めた理由として、自分の頑張り次第で技術が向上していくのがよくわかる仕事であると思ったためです。私は幼稚園児の時から両親が共働きで祖父母に面倒を見てもらっていたので、その中で経験したことなどを生かしたい、また人の役に立つ仕事がしたいと思い、現在の日本は少子高齢化社会であることから会社、人として成長することができると思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア リビングデザイン部(1か月 研修の為)→ケアデザイン部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

アドバイスとして、就活は自分に嘘をつかずにブレずに軸をしっかりと見つけて活動をすることだと思います。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの先輩社員

職員とのコミュニケーションが大事

ブランシエール港北2 ケアデザイン サブリーダー
加藤 冬子
法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科

介護スタッフとして、ご入居者の自立支援や地域参加をサポート

ウェルミー上目黒  ケアサブリーダー
近藤 智洋
東洋大学 社会学部社会福祉学科

運営の質を上げる

未来の介護デザイン室 室長
藤田 裕之
東京福祉大学 社会福祉学部

ご入居者の生活全般のお手伝い、スタッフ教育、シフト作成

ブランシエールケア溝の口 ケアデザイン リーダー
堀口 綾乃
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

スタッフと一緒により良いケアを考える仕事

ブランシエール港北 ケアデザイン ケアサブリーダー
野沢 珠未
東海大学 文学部心理社会学科

毎日のお手伝い

ブランシエールケア都島 ケアデザイン サブリーダー
松下 加奈
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる