こんにちは。採用担当 ハガです。
今日は、「会社側が面接で見ているところ」についてお話します。
面接で見ているところ、、「マナー」「身だしなみ」「答え方」「答える内容」など・・
一つ一つあげていくと、まだあるかも、なのですが、
これらについては、学生の皆さんもわかっているかと思います。
(だから、準備、練習をしっかりしてくれているはず!ですよね!!)
でも、、一つ説明しずらい点。
それは 「会社に合うかどうか」 です。
回答の内容も悪くない、成績も悪くない、、、でも、なんか「うちの会社に合わなそう」いう理由で
不採用となることがあります。
あと、これは採用の後半に限るのですが、「今の内定者達と合わなそう」という理由もあります。
(これは、弊社の採用人数が少な目だから、ということがあるかもしれません。)
まさに「ご縁」という言葉がぴったりだなーって思います。
採用担当としては不採用を出すのはとても心苦しいのですが、
「長く働いてもらうため」この決断はきっと学生さんの未来にとっても、良い決断、と信じています。
不採用通知が来た時に、
「面接でしっかり話せたのに」「あの感じは内定が出ると思ってた」と悲しくなることも
あるかもしれませんが、そういった理由もあるってこと、ちょっと頭の片隅に置いておいて
いただけたら、と思います^^
**もちろん面接は、「会社が学生を見る」場面でもありますが、
同様に「学生が会社を見る」場面でもあります。
学生さんも、「なんかこの会社違うかも、、」「なんかこの雰囲気いいな、、」とか
言葉にできないものも大事に考えて選択してほしいと・・
採用担当は(身を引き締めながら)思っています^^