グロースエクスパートナーズ株式会社
グロースエクスパートナーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

グロースエクスパートナーズ株式会社

エンタープライズDX/IT/アジャイル/プライム契約/自社開発
  • 株式公開
  • 正社員
業種
ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/情報処理
本社
東京
残り採用予定数
9名(更新日:2025/09/03)

先輩社員にインタビュー

カスタマーエクスペリエンス事業本部
小野 花織
【出身】多摩美術大学  美術学部 情報デザイン学科 メディア芸術コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社サイト・ブログの作成やクライアントの画像の作成などを幅広く担当。
自社サイトなどを扱う社内業務とクライアント向けに行う社外業務があり、それぞれWEBサイトに関する業務などを幅広く担当しています。社内においてはWEBサイトや社内ブログの作成、社内資料の作成・編集など。社外においてはECサイトの画像作成、サイトで使用するパーツの作成、社内で使用するコミュニケーションツールのUI/UXデザインの改善など幅広く携わっています。意識しているのは、自分の都合や好みではなく最終的に使用する人のことを考えたデザインを手掛けること。あくまでもエンドユーザー目線での価値を生み出せるよう、デザインに一貫性を持たせながら業務に取り組んでいます。やりがいを感じるのは、やはり自分自身が手掛けたデザインが実装される瞬間。今は少しでも早く先輩に追いつけるよう、多くの知識・経験を吸収していきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自社サイトのリニューアルのデザインを、ひとりで完成までやりきれたこと。
入社1年目の7月、自社サイトのリニューアルに伴い副社長が私にデザインを一任してくれたことです。驚きや不安もありつつ期待に応えようという気持ちが大きく、同業他社サイトの情報収集・分析からじっくりと時間をかけて取り組みました。一番の壁となったのは、最終的なデザインの決定。というのも、「どうすれば当社らしさを出せるか」を追求した結果、気付けばデザイン案が10パターン以上になっていたんです。判断に悩む私の助け舟となったのが、「このデザイン一つひとつの意味を考えてみて」という先輩からの一言。大切なのは見た目の雰囲気よりも本質的な「らしさ」を表現することだということをそこで改めて実感し、無事に納得のいく仕上がりでリリースすることができました。リニューアル後のサイトは社内での反応も良く、本当に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の経験が仕事にも活かせる。私のやってきたことを認めてくれた会社。
美大に通っていたこともあり空間を使った作品をつくることが好きで、「実際に誰かに使ってもらえる、体感してもらえるものを手掛けたい」という想いから空間デザインやWEBデザインに興味がありました。この会社に出会いは、リクナビで「UI/UXデザイン」と検索した際で。当初エンジニア色が強い会社に思えましたが、その後参加したカジュアル面談でUXデザインの理解が深い方とお会いでき、そこでの話を通じて「ここなら活躍できるかも」と感じ面接に進みました。その後、入社の決め手となったのが、学生時代から続けていた現代アートの経験が評価されたこと。私の中では面接の強みにはならないと考えていた中で「体感を生み出す経験をしていたこと自体に価値がある」と言っていただき、自分のやってきたことを認めてもらえたことが本当に嬉しかったです。
 
これまでのキャリア 2023年4月新卒入社 → カスタマーエクスペリエンス事業本部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

思わぬところで良い出会いが生まれる可能性もあるため、就職活動を始める際は業界や企業を幅広く見た方が良いと思います。そして、もし気になる会社を見つけたら、テキストやウェブ上の情報だけではなく、社員の方々と話せる機会をつくってもらい実際に会ってみましょう。「日々の仕事にどう向き合っているか?」「どんなところにモチベーションを感じるか?」などの質問を通じて、その会社で自分が本気で働けるかを見極めながら話を聞くことが大切だと思います。

グロースエクスパートナーズ株式会社の先輩社員

クライアントの社内業務を情報の部分で交通整理する仕事

NSSE
澤田 宇洋

大手企業のDX化に貢献

Healthcare事業本部 CDU
上野 李名

大手建設会社のデータプラットフォーム構築

Spatiotemporal Data事業本部 PETU
杉山 湧生

ご依頼をいただいている各種システムの機能改善や追加に携わっています。

ビジネスソリューション4部 METU
岡田 竜也

使用する人の操作性を意識した各種システムの保守・運用を手掛けています。

ビジネスソリューション1部 ACU
露木 菜々子

スマホアプリのカスタマイズを担当。成長の実感が嬉しい仕事です。

福家 賢人

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

グロースエクスパートナーズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

グロースエクスパートナーズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)