グロースエクスパートナーズ株式会社グロースエクスパートナーズ

グロースエクスパートナーズ株式会社

エンタープライズDX/IT/アジャイル/プライム契約/自社開発
業種 ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.93 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

ゲリーエンコハウセヌ
【出身】東京国際大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のニーズに合わせた、WEBアプリやWEBサイトのプログラミング業務。
主にWEBアプリやWEBサイトにおけるフロントエンドのプログラミングを担当しており、一部デザインの仕事にも携わっています。意識しているのは、タスクをしっかり管理すること。というのも、開発したアプリがお客様の依頼に沿った内容になっているか、お客様には判断ができないという場合も少なくありません。その際には何回も確認を重ねながら進める必要があり、そういったケースに備えるためにもタスク管理を徹底しています。また、当社では言語やフレームワークの指定がなく、ニーズに対して提案ベ-スで進められるのも特徴のひとつ。試行錯誤を重ねた結果、お客様が喜んでくれたりメンバーが褒めてくれると大きなやりがいを感じますね。今後も様々な案件を手掛けて知識や経験を積み、3年後の目標としてマネージャーを目指したいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しく発足されたSNSプロジェクトで、立ち上げメンバーに選ばれたこと。
入社1年目の冬頃、社内のSNS運用を本格的に進めていくために新しく社内プロジェクトが立ち上がり、そのグローバルメンバーとして自分が抜擢されたことが印象深いです。当社には私の他にもグローバル人材が多数在籍しているため、その中で1年目の自分が一番最初に声をかけられたことが素直に嬉しかったですね。そして、私を含めて計6名のメンバーでSNSプロジェクトが始動。SNSにアップロードするテキストや動画の作成、コンテンツ内容の企画・立案など、発足から現在に至るまで幅広く携わっています。定例会議も行っており、その中で次回の投稿内容や動画、トピックスについて考えるのが毎回楽しいですね。最初はゼロからのスタートで不安もありましたが、今ではフォロワーも増えてきており徐々に結果が表れてきていることに喜びと面白さを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き セミナーで会社の魅力や働きやすさを感じ、未経験から成長したいと思った。
就職活動を始めた当初は別の業界を志望していましたが、幅広い業界を調べる中でIT業界への興味が増し、大学のキャリアセンターを介してこの会社と出会いました。早速オンラインセミナーへ参加した結果、業界内での自社の強みを聞けた点、勤務時の服装が自由で働きやすくフラットな社風を感じた点から志望度がさらにアップ。プログラミングは未経験でしたが、だからこそ学びや刺激の多そうな日々への期待も膨らみ選考に進みました。面接で印象的だったのは、「プログラム経験はある?」という問いに正直に答えたところ、軽い冗談を交えながら気さくに受け入れてくれたこと。出身のインドネシアでも別の内定をもらっていましたが、日本でITを学びたいという熱意、そして未経験の私を迎えてくれたこの会社で頑張りたいという想いから入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2022年4月新卒入社 → カスタマーエクスペリエンス事業本部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を進める中で興味のある会社と出会ったら、まずは会社説明会に参加して具体的な仕事内容や1日の仕事の流れなどを聞いてみることをおすすめします。そして聞いた内容を踏まえて、自分自身が「その仕事を5年間続けられるか」という観点で考えてみましょう。しっかりと自分の中でイメージができたら、きっとその会社はあなたに合っているということ。また、実際にその会社で5年間働いている社員さんと話せる機会をつくり、リアルな声を聞くのも有効な手だと思います。

グロースエクスパートナーズ株式会社の先輩社員

ご依頼をいただいている各種システムの機能改善や追加に携わっています。

ビジネスソリューション4部 METU
岡田 竜也
東海大学 理学部 情報数理学科

使用する人の操作性を意識した各種システムの保守・運用を手掛けています。

ビジネスソリューション1部 ACU
露木 菜々子
日本大学 経済学部 経済学科

スマホアプリのカスタマイズを担当。成長の実感が嬉しい仕事です。

福家 賢人
学習院大学 法学部 政治学科

大手百貨店と連携し、アプリ開発に幅広く携わっています。

マーケティングソリューション部
牧 美戸理
東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科

クライアントの事業と直結するWebサイトの、機能追加や保守業務を担当。

ソリューションデリバリー部 ユニット2
伊藤 裕亮
電気通信大学大学院 情報学専攻 経営情報学コース

動きのある特殊なWebサイトの開発に、チームで取り組んでいます。

マーケティングソリューション部
安達 也恵
山梨県立産業技術短期大学校 情報技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる