グロースエクスパートナーズ株式会社グロースエクスパートナーズ

グロースエクスパートナーズ株式会社

エンタープライズDX/IT/アジャイル/プライム契約/自社開発
業種 ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.93 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

マーケティングソリューション部
安達 也恵(24歳)
【出身】山梨県立産業技術短期大学校  情報技術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 動きのある特殊なWebサイトの開発に、チームで取り組んでいます。
私は現在、8名のチーム体制で百貨店様のWebサイトの開発・保守に携わっています。使用する言語はJavaScript。ブラウザ上で動きのあるWebページを作成しています。JavaScriptを使ってプログラミングを行うのはこのプロジェクトが初めてで、Webサイトの新規立ち上げという上流工程の要件定義から携わるのは苦労の連続でしたが、これまでのプロジェクトで開発の基礎を学んでいたこともあり、参考書を読んだり周囲の先輩方に分からないことを確認しながら、無事リリースを迎えることができました。つい最近、プロジェクトチームの中に後輩ができたので、周りの先輩方のように、もっとたくさんの言語を広く深く理解できるよう勉強して、教わる側から教える側に回れるようになりたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
画面の中にしかなかった開発中のWebサイトが、世界中へ配信された瞬間。
現在携わっているWebサイトが最初にオープンになって世の中に披露された時は本当にうれしかったですね。ゼロベースの状態から開発がスタートして、イベントに合わせたリリースということもあり納期は絶対。日々締め切りが差し迫ってくる中で、メンバーの誰かの作業工程に遅れが生じてしまうと、他のすべての工程に影響を与えてしまうというプレッシャーと戦い続けてきました。そういった苦労を乗り越えてきたこともあって、オープン当日にサイトを訪れたユーザーのアクセス数を見た時には「こんなにたくさんの人がこのサイトを見てくれているんだ」ということを知り、チームのメンバーみんなでひとつのことを成し遂げるやりがいも感じました。両親にも「私がこのサイトを作ったんだよ」と思わず自慢してしまうほど感動した、忘れられない瞬間でしたね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 喜びも大変さも、チームで共有しながら一緒に成長していくやりがい。
最初の就職先は、顧客先に派遣という形で常駐して開発を行う環境がメイン。当時はあまり理解せずに入社してしまったのですが、私が携わったプロジェクト先には同じ会社のメンバーがいなかったので、分からないことがあっても誰にも相談が出来ず、一人っきりで仕事をするのが辛かったのをよく覚えています。環境を変えたいと思い、転職を考えた上での結論は「チームで開発」が絶対条件。最初の就活時に学校から紹介していただいた一社の中にあったのがGxPで、最先端技術とチーム開発にこだわる姿勢と、社名にある「育つ」というキーワードが自分の方向性と一致したこともあり、入社を決めました。実際に配属されてみると、面接で事前にお聞きしていた通り、仲間同士の会話も活発で、すぐに打ち解けることが出来て安心しました。
 
これまでのキャリア 2017年中途入社 → マーケティングソリューション部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどのような働き方をするのか、頭の中にイメージできるまでしっかりと確認することをおすすめします。会社のホームページをくまなくチェックして、説明会や選考の場では受け身でなく、自分から質問をして情報収集を怠らないことが大切です。私の場合は、派遣で開発する環境と、チームで開発する環境、両方経験した上で後者を選びました。事前に知っていたら回り道をする必要もなかったので、皆さんはどちらが自分に向いているかを考えておくと良いと思いますよ。

グロースエクスパートナーズ株式会社の先輩社員

ご依頼をいただいている各種システムの機能改善や追加に携わっています。

ビジネスソリューション4部 METU
岡田 竜也
東海大学 理学部 情報数理学科

使用する人の操作性を意識した各種システムの保守・運用を手掛けています。

ビジネスソリューション1部 ACU
露木 菜々子
日本大学 経済学部 経済学科

スマホアプリのカスタマイズを担当。成長の実感が嬉しい仕事です。

福家 賢人
学習院大学 法学部 政治学科

大手百貨店と連携し、アプリ開発に幅広く携わっています。

マーケティングソリューション部
牧 美戸理
東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科

クライアントの事業と直結するWebサイトの、機能追加や保守業務を担当。

ソリューションデリバリー部 ユニット2
伊藤 裕亮
電気通信大学大学院 情報学専攻 経営情報学コース

プライベートクラウドの開発・構築に携わっています。

ジーアールソリューションズ
金 多率
南ソウル大学 コンピュータ学部 コンピュータ学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる