北日本石油株式会社
キタニホンセキユ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

北日本石油株式会社

産業用・船舶用の石油製品の販売、ガソリンスタンドの運営
  • 正社員
業種
エネルギー
電力・電気/各種ビジネスサービス/陸運(貨物)/損害保険
本社
東京

先輩社員にインタビュー

事業グループ
Y.K
【年収】非公開
これが私の仕事 事業グループの業務内容
主に電力小売り事業や再生可能エネルギーの管理です。
電気小売り事業は、電力需要を予測し計画することや、電力の調達を行うこと、お客様からの問い合わせ対応を行うことが主な業務になります。
電力需要の予測は、その日の気温などから算出しますが、年間ベースで契約している電力量が決まっているため、そこの収支と予測を照らし合わせながら、電力の売買を行っています。

再生可能エネルギーの業務は、発電所の稼働状況の確認やトラブル対応・定期巡回などが主な業務となります。落雷などで停電を避けるために自動で機能停止してしまうこともあるので、そのときは業者への連絡が必要となります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人の役に立つことが、やりがいです
太陽光発電などで発電した電力は、電力会社を経由し、年間約4,000世帯程度を支えています。
新事業で人の役に立つことが、自分としてはとてもやりがいを感じます。
また、電力サービスの契約は、電力各社との連携の都合上手作業が多いのですが、お客様の生活を支えている実感を得ることができ、それもやりがいのひとつです。
ここは業務効率化を図りたいところですが、フォーマットを統一することができないため、私たちでしっかりと情報を確認し、間違いのないよう努めています。それもやりがいのひとつです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社した理由
石油やガス会社を集めた合同企業説明会で北日本石油を知りました。
業界については知人がガス会社で働いていて印象がよかったので、以前から検討をしていました。
拠点が北日本エリア全域にあった点、またサービスステーション事業だけでなく、陸上海上での燃油販売業・電力小売り事業・再生可能エネルギー事業と、幅広く展開していることに、チャレンジできる可能性を感じ入社しました。
 
これまでのキャリア 3ヶ月間のSS勤務、3年間の直売グループで経験を積み、現在は就職時に興味があった新エネ事業を取り扱う部署に在籍。出身は札幌ですが、大学が青森県内で、同じ地域で就職したく、それを汲んでいただけました。

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新しいことに取り組みたくて就職しましたが、この会社であればチャレンジの機会は多く、早い段階でもらうことができます。
新しいことをやりたい気持ちがある方であれば、きっと楽しい会社だと思います。

就活中は自分と向き合う時間がすごく増えるかと思いますが、未来に必ずつながりますので悔いの無いよう頑張ってください。一緒に働けることを楽しみにしています。

北日本石油株式会社の先輩社員

SS事業の業務内容

SSグループ
N.Y

経理・財務の業務内容

Y.M

営業の業務内容

営業グループ
A.S

SS事業の業務内容

SSグループ
A.S

舶用グループの業務内容

舶用グループ
R.M

掲載開始:2025/01/27

北日本石油株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

北日本石油株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)