株式会社マルミヤストアマルミヤストア

株式会社マルミヤストア

リテールパートナーズグループ/食品/小売/マーケティング
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
食品/その他専門店・小売
本社 大分
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

藤木 郁也(23歳)
【出身】東海大学  農学部応用植物科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 青果部門での商品の発注から加工、販売まで
朝は売場の商品の鮮度チェックから始まり、カットフルーツや商品の手直しを行いつつ、商品の陳列、売場づくりを行います。昼からは売場の整理や品出し、翌日の準備を行います。青果部門は店舗の入り口に位置しており、お客様が最初に目にする売場となっています。また、季節商材や彩り豊かなものを扱うため、季節感や鮮度感を表現できるのが特徴です。お客様に商品を購入していただくために、空き箱などを用いて、ボリュームや迫力のある売場を作ったりと工夫しながら仕事を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
関わった売場でお客様が立ち止まっていると嬉しい、愛着が湧きます。
自分が作った売場でお客様が立ち止まって商品を選んでいるところを見ると嬉しくなり、つい声をかけそうになってしまいます。また、商品や売場に対しても愛着が湧くようになり、売場作りをやりがいに感じるようになります。実際に売場によって売れ数や売上が変わっていることを見せられた時には、驚いたと同時にどのような違いがあるのか、どうすればもっと売れる売場を作れるのかを考えながら作業をするようになりました。他の方の売場を見ることで自分には無かったアイデアを得ることができ、次に対する意欲につながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定した経営基盤と50年間の中で培われきたノウハウ
私は就職活動の際に地域に密着した企業であること、安定した経営基盤を持っていることに注目して就職活動を行っていました。マルミヤストアを選んだ理由として、50年以上続いている点と大分・宮崎を中心にチェーン展開しており、安定した経営基盤を持っていると考え入社を決めました。また、説明会での自分の成功が全店舗の利益につながることがあり、またミスがあったとしても全店舗で分散することができるという話からのびのびと自分のアイデアに対して挑戦できる基盤がある会社であると感じたことも決め手の1つです。
 
これまでのキャリア 2023年 入社→青果 担当 現在

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの方が出入りするスーパーマーケットに就職して分かったこととして、世の中には様々な仕事があり、多くの企業がある事がわかりました。就職活動をされている学生の皆様には自分が何を大切にしたいのかという軸を持って、自分の為の就職活動をしてほしいと思っております。自分に合った企業は必ず見つかります。頑張りましょう。

株式会社マルミヤストアの先輩社員

季節やニーズに合わせた売り場作り・発注業務及びPC業務!

フロア
田中 天音
別府大学 食物栄養科学部発酵食品学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる