株式会社昭和システムエンジニアリング
ショウワシステムエンジニアリング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社昭和システムエンジニアリング

東証スタンダード上場/独立系/金融・ERP・ロジスティクス・DX
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社
東京
残り採用予定数
41名(更新日:2025/09/12)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【新入社員研修 5】初心者でも安心!

こんにちは。
採用センター八木です。

今回はプログラミング研修についてお話したいと思います。
説明会等で当社は【初心者大歓迎】とお伝えしていますが本当に初心者で大丈夫なのか不安な方もいらっしゃると思います。
私自身もプログラミング知識がほとんどなかったため入社前は不安でいっぱいでしたが、
研修を通して現場で働くことができるレベルのプログラミング基礎知識を身につけることができました。

ここで初心者でも安心して現場に出られる知識が身につく、当社の新入社員プログラミング研修のポイントをご紹介します。
  1. 基礎中の基礎から教えてくれる
  2. レビューがある
  3. 優秀な同期が教えてくれる
  4. 現場に見立てたグループ演習が行われている

1.基礎中の基礎から教えてくれる
「プログラミングとは」といったような、まさに基本的なところから教わります。
わかっている前提で進むことがありません。

2.レビューがある
プログラミングの演習問題では自身の作成したプログラムを講師に対して説明する、レビューを行います。
説明ができなくては次の問題に進むことができないため、
理解しきれていない状態のまま次に進んでしまうことがありません。

3.優秀な同期が教えてくれる
わからないところがあった際には、講師はもちろん、優秀な同期が教えてくれます。
当社は文理不問、経験不問で採用活動を行っており、文系出身者、理系情報系出身者、初心者から即戦力となるプログラミング経験者まで様々な社員がいます。
席替えやグループワークで多くの同期と交流をもてるため、プログラミング経験者など優秀な同期にも声をかけやすい環境です。
逆に経験者の方は人に教えることでこれまで培ってきた知識の確認ができるいい機会となるかもしれません。

4.現場に見立てたグループ演習が行われている
研修の最後には、実際の現場に見立て、グループで一つのプログラムを作成する演習が行われます。
研修で一度経験してるため、安心して現場に出ることができます。

いかがだったでしょうか?
新人研修の様子はフォトにも掲載しています。
是非御覧下さい。

次回の更新は5/9(金)予定です。

25/05/02 10:00

【新入社員研修】 

同じ「【新入社員研修】 」内の最新記事

【新入社員研修 10(最終回)】集合研修終了

【新入社員研修 9】プログラミンググループ演習成果発表

【新入社員研修 8】部門長スピーチ、先輩社員スピーチ

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

新SEブログ(12)

【新入社員研修】 (10)

SEブログ(11)

会社説明会(16)

フォトアルバム

新人研修の様子2025-2(14)

新人研修の様子2025-1(27)

当社への入館方法1(月~金曜日)(7)

最新の記事

25/08/29 11:08
【新SEブログ12】思い出の仕事その6(EOL対応)

25/08/22 11:00
【新SEブログ11】思い出の仕事その5(社内システム更改)

25/08/20 17:26
9月◇説明会のお知らせ【ライブ/オンデマンド】※限定企画開催中

25/08/15 18:00
【新SEブログ10】思い出の仕事その4(オープン化対応)

25/08/08 11:00
【新SEブログ9】思い出の仕事その3(サブリーダ担当)

月別の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社昭和システムエンジニアリングに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社昭和システムエンジニアリングに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)