社会福祉法人 春濤会シュントウカイ

社会福祉法人 春濤会

障害児入所施設八幡学園/児童発達支援センター/放課後等デイ
業種 福祉・介護
教育関連
本社 千葉

先輩社員にインタビュー

障害児入所施設「八幡学園」
金内みなみ(22歳)
【出身】植草学園短期大学  保育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 子どもの信頼を得て、安心を育む仕事
子どもの生活支援という仕事ですが、ただお世話をするのではなく、子ども一人ひとりと向き合って信頼関係を築く事がとても大事な仕事だと感じています。
新任の頃は、子どもとも上手くいかず、自分の話しを聞いてもらえずに悩む事も多くありました。先輩に相談をしながら、その子に合った関わりを考え、実践していくうちに少しずつ相手が私の話を聞いてくれることが増えてきました。今年で2年目になり、気持ちにも余裕が持てるようになり、今が1番仕事が楽しいと感じるようになりました。子どもが自分の事を求めてくれる。名前を呼んでくれる事が嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて呼んでくれた、私の名前。
1年目の頃、担当の子と関係を築くことが難しく、沢山悩みました。彼は、自閉症で発語の少ないお子さんでした。その子が好きな言葉ややり取りがあったのですが、その頃の私はそのやり取りに応じることが「恥ずかしい」と思っていました。しかし、自分視点ではなく「子ども視点で考える」ことを教わり、先輩の関わり方をよく観察して真似をすることから始めました。
秋になりある日の夜、廊下から「かねうち」と子どもの声が聞こえました。見に行くと、その子が私を待っていました。初めて私の名前を呼んでくれたこと、私を探してくれたことがとても嬉しかったことを今でもよく覚えています。今は、彼と私の間の特別な言葉のやりとりも出て来て、甘えてくれるようにもなりました。良い関係を築けていることにさらに嬉しさを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この仕事が私の夢でした!
大学を決める前から、障がいのある子と関わる仕事がしたくいと思っており、学校を決めました。
入学当初から、大学の先生に「障がい児施設で働いている凄い先輩がいる!とても良い施設がある」と教わっていた場所が八幡学園でした。施設実習の際も、大学の先生に「八幡学園で実習がしたい」とお願いをして、実習をさせてもらう事になりました。実際には、感染症の流行に伴い実習は出来なかったのですが、就職活動の際に施設見学に行きました。見学の際、生活寮で1人の子が近づいてきて私の手を握ってくれました。人見知りもせず、見ず知らずの私の手を握ってくれた彼がとてもかわいく思い、私の所に来てくれた事が嬉しくて、「ここで働きたい」と決めました。
 
これまでのキャリア 1年目支援員として年少寮で働き、2年目で正規職員となり2年目の年少寮で働いています。
2年目になり、権利擁護委員会に入っています。

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたい仕事がある方は、自分のやりたい仕事を選ぶ事が大切だと思います。
夢であっても夢を叶えられるよう頑張ってください。

社会福祉法人 春濤会の先輩社員

未就学のお子さんの療育・保育や、家族支援に携わる仕事

児童発達支援センター「こども発達支援センターやわた」
匿名
秋草学園短期大学 幼児教育学科第一部

未来に続く、今を支える仕事

障害児入所施設「八幡学園」
非公開

たくさんの「大切なもの」をもらえる仕事

障害児入所施設「八幡学園」
粒良みなみ
淑徳大学 総合福祉学部教育福祉学科

担当児のことを良く考えて。その成長が私のやりがいに。

障害児入所施設「八幡学園」
篭島千聖
城西国際大学 福祉総合学部福祉総合学科

「今日はどんな遊びができるかな?」 余暇の中で子どもの成長を育む仕事

放課後等デイサービス「ひまわり」
中村有貴
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

利用者と向き合い、理解し合える関係を創る仕事

障害児入所施設「八幡学園」
山本亮人
東京福祉専門学校 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる