これが私の仕事 |
【製造職】工場の司令塔「中央コントロール室」で働いています! 現在私は六甲アイランド工場の中央コントロール室で働いています。ここは工場の中で最も情報が飛び交い、各部署への製造計画の指示を出す、いわば司令塔のような役目をしている場所です。六甲工場は2つの課に分かれており、二課は包装をするところ、一課は二課の製造に間に合うよう原料調達を行うところで、中央コントロール室は一課の原料調達の段取りを行う重要な部署となります。工場では製造計画に沿って製造を進めていくため、各部署の担当者とコミュニケーションをとり、進捗を都度確認しながら、どのような流れで製造するかを自分で考えながらオペレートを行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
パズルが完成したような達成感 中央コントロール室で仕事をしていると、以前より自分で考え、行動する力がついたと実感します。工場ではトラブルがつきもので、なかなか計画通りに進まないことが多々あります。そのようなときは、上司の指示を仰ぐだけではなく、復旧後の遅れを取り戻すため、製造の段取りを迅速に行う必要があります。これまで幾度となくトラブルにぶち当たってきたため、周りの人に支えられながらも、自分で上手に計画を組み立てられるようになってきました。そんな時はパズルがすべて完成したかのような達成感があり、面白いと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ここで仕事をしている自分を想像したときにわくわくできるか UCCのインターンシップに参加した時に、自分の働いている姿を想像できたからです。就活の軸を会社の雰囲気にしていたため、インターンシップには数多く参加しましたが、その中でもUCCは、人事や先輩社員の方々とお話しする時間がたくさんあり、みなさんの人柄の良さを垣間見ることができたのが大きな決め手となりました。そして工場見学で初めて現場を見たときに、とてもわくわくしたのを今でも覚えています。会社を選ぶうえでそういった自分の体感・気持ちを大切にしていたと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2021年:入社、六甲工場 焙煎 焙煎機2台のオペレート・L値測定
2022年:六甲工場 中央コントロール室 一課の製造計画の指示 |