皆さん、こんにちは!株式会社プラスアルファ 採用担当の小野田です(^^)/
就活が本格化するにつれて、「自己分析がまだできていない…」と不安になっていませんか?
実はこの悩み、就活生から本当によく聞きます。
でも安心してください!
自己分析は、特別なことをしなければいけないものではありませんし、最初から完璧にできている人なんてほとんどいません。
大切なのは、少しずつでも進めていくことです。
===============
◎ まずは「過去の自分」を振り返る
===============
自己分析の第一歩は、自分がどんな人なのかを知ること。
学生時代に頑張ったこと、楽しかったこと、逆に苦手だったことなどを紙に書き出してみましょう。
「なぜそれをやろうと思ったのか」「どんな工夫をしたか」まで考えてみると、自分の強みや価値観が見えてきます。
===============
◎ 人に聞いてみるのもおすすめ
===============
自分だけで考えると行き詰まることもありますよね。
そんな時は、友達や家族、先輩などに「私ってどんな人?」と聞いてみるのも一つの方法です。
自分では気づいていなかった一面を知れるかもしれません。
===============
◎ 完璧じゃなくて大丈夫
===============
自己分析は、時間をかけて深めていくものです。
最初から100%完成していなくても、説明会や面接を受けながらアップデートしていけばOKです。
大切なのは、今の自分なりに考えた言葉で伝えることです。
===============
■迷ったら相談してください!
===============
当社の説明会でも、自己分析のコツや考え方をお話ししています!
迷っている方も、ぜひ気軽に参加して、ヒントを見つけてくださいね(^^)/
自己分析は、未来の自分を知るための大切なステップ。
一緒に考えていきましょう!
プラスアルファの説明会・面談の予約はこちら↓