就活生のみなさん、今受けている会社は「第何志望」ですか?
正直に言うと、私(入社3年目)自身も就活生の頃は、「本命は別にあるけど、とりあえず受けてみようかな…」と軽い気持ちで説明会に参加した企業がいくつもありました。
そして実は――今働いているこの会社、最初は第3志望くらいでした!
もちろん、最初から志望度が高い人もいますが、ほとんどの人はそうではありません。
説明会に参加してみて、「思っていたより面白そう」「雰囲気が自分に合っているかも」と感じたことがきっかけで、志望度が上がるケースが意外と多いんです!
実際、プラスアルファでも「最初は他の業界を見ていたけれど、説明会で雰囲気を知って志望するようになった」という社員が少なくありません。
大切なのは、最初から志望度が高いかどうかではなく、説明会や選考の中で自分に合うかどうかを見極める姿勢だと思います。
就活ではつい「本命ばかり見なきゃ」と焦ってしまいがちですが、少し視野を広げると、新しい発見があるものです。
私自身も、「第3志望」で受けたつもりが、最終的にはこの会社が一番しっくりきた、という感覚でした♪
だからこそ、みなさんも「ちょっと気になる」くらいの気持ちで構いません。
ぜひ一度、説明会に参加してみてください!
思わぬ出会いが、あなたの“本命”になるかもしれません。
私たちは、志望度に関係なく、まずはあなたのお話を聞けるのを楽しみにしています!
プラスアルファの会社説明会・座談会の予約はこちらから↓