こんにちは!(株)プラスアルファの小野田です^_^
就職活動で避けて通れないのが「エントリーシート(ES)」。「どんなことを書けばいいんだろう?」「正解が分からない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、エントリーシートに“正解”はありません。
企業ごとに求める人物像も違えば、見ているポイントも少しずつ違います。
だからこそ、大切なのは“あなたらしさ”を正直に伝えることです。
たとえば、「学生時代に力を入れたこと」の欄。
特別な成果や目立つ経験である必要はありません。
どんな小さなことでも、「なぜその活動に取り組んだのか」
「どんな工夫や努力をしたのか」など、あなた自身の考えや姿勢が見える内容になっていれば、それだけで立派なエピソードになります。
プラスアルファでも、エントリーシートではスキルや実績よりも、考え方や価値観、行動の背景を大切にしています。
どんな視点で物事を捉え、どんな想いで行動する人なのか。
そういった部分を知ることで、「一緒に働く仲間としての相性」を見たいと考えています。
また、よくある不安として、「何を書いても他の人とかぶってしまいそう…」という声も聞きます。
ですが、経験が似ていても、考え方や行動は人それぞれ。
だからこそ、比べる必要はありません。あなたが感じたこと、取り組んだ工夫、そこから得た学びを、等身大で書いてください。
最後に一つアドバイスを。
エントリーシートは、“上手く書こう”としすぎると、逆に伝わりづらくなることがあります。
「この会社に自分のことを知ってほしい」という気持ちを込めて、自然体で書くことを意識してみてください!
プラスアルファでは、そんな“あなたらしいエントリー”を楽しみにお待ちしています!
説明会の予約はこちらから↓