株式会社システムハウス.アイエヌジー
システムハウス アイエヌジー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社システムハウス.アイエヌジー

【IT・ソフトウェア・情報処理】
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/商社(事務機器・OA関連)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

システム部
E.T.(23歳)
【出身】豊橋技術科学大学  情報・知能工学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 某保険会社のシステム運用・保守
某保険会社が使っているシステムの運用及び、保守をしています。みんなが知っている会社が使用しているシステムに携わるため、社会の役に立ていると感じらます。また仕事には、設計から実装、テストまで幅広く関わるため、技術者としての経験をたくさん積むことができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を何よりも実感でき楽しい
入社して1年目の秋ごろ、知らないフレームワークで書かれたプログラムを修正する機会がありました。初めて触れるフレームワークなので、調べながら構造を理解し、どのように修正すればよいかを考えなければなりませんでした。はじめはわからない単語もたくさんあり、どのような構造なのかを知るところから苦戦するのですが、構造がある程度わかり、動きが追えるようになると、先ほどまでなにもわからなかったプログラムがどのように動いているのかを理解できるようになっていきます。このとき、自分が成長したことを感じ、大きな達成感を得ました。この業界はこのような機会がとても多いです。目に見えてわかる成長があり、達成感が得られるためこの仕事が好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き IT系の仕事の中で社風がよく、いろいろなことができそうだったから
就職活動をする上で私が大切にしていたポイントは、会社の雰囲気とその会社で何ができるかでした。この会社に就職を決めた理由は、私が見た中で会社の雰囲気が良く、いろいろなことができると感じたからです。説明会を受けたなかで、この会社はイベントごとが多く、説明会後の対応が一番よかったため、私もここで働きたいと思わせてくれました。また、私は学生時代に工学系の特に情報の分野を学んではいましたが、まだやりたいことがこれといって決まっていたわけではありませんでした。この会社は、いろいろな取引先がありいろいろなことができるため、やりたいことが見つかったときに実現がしやすい環境だと思い、より働きたいと思わせてくれました。この2つの理由がこの会社を選んだ理由です。
 
これまでのキャリア システム部(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの会社があり、どこに就職したらいいのかわからないとは思いますが、自分の中で会社に求めるポイントや自分が持っているスキルがいかせるところなど、いろんな視点からアプローチし、少しでも良いと思える会社を見つけて応募していけば良いと思います。

株式会社システムハウス.アイエヌジーの先輩社員

金融系システム基盤運用開発・保守

システム部
T.N.

通販サイトの店舗管理画面の開発・再構築

システム部
J.K.

金融系システム開発・保守

管理部
N.K.

ガスシステムの開発

システム部
T.Y.

通信系事業のサービス管理

システム部
R.I.

某コンビニのシステム開発・改修

システム部
R.H.

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社システムハウス.アイエヌジーに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社システムハウス.アイエヌジーに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)