東海澱粉株式会社トウカイデンプン

東海澱粉株式会社

「食品業界」「食品総合商社」
業種 商社(食料品)
水産/食品/農林
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

永田真一
【出身】静岡大学  人文学科 経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 食品メーカー向けに原料を販売しています。
担当エリア内の和・洋菓子メーカーや中食・総菜メーカーへ、海外から輸入した雑穀、砂糖、野菜などの原料を供給しています。ユーザーのご要望に合った商品を迅速に企画、提案することも重要な業務の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
出張先での奮闘が認められ、お客様との関係が深まったことです。
私が担当する和菓子メーカーは、当社を通して北海道の農園での契約栽培を行っています。入社3年目の夏に、そのお客様の産地視察に2度目の同行をしたときのことです。知識、経験が豊富なお客様に対して、営業経験が浅い私はうまく商談を進められない状態でした。そこで出張を機に良い関係を築きたいと思い、事前準備を万端に整えました。ところが現地では天候が悪化し、お客様が予定していたプロモーションビデオ撮影が危うくなって……。懸命に日程調整を行った結果、お客様から「この1年で永田君は成長したね」とお褒めの言葉をいただいたのです。それ以降、お客様との人間関係が急速に深まったことを、何よりも嬉しく思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の力で商材を開拓しながら、多くの経験ができると知って。
もともと食品関係の仕事を目指していた私は、合同説明会で初めて当社のことを知りました。一般消費者にはほとんど知名度のない会社でしたが、訪問した企業のなかで最も魅力を感じたのです。採用担当者の話では、一人ひとりの社員の成長を重視し、自ら仕事をつくり出せる環境が整っているとのこと。具体的な取扱商品を質問したところ、「お得意様が必要とするものであれば、どんなものでも扱える」という答えが返ってきました。ここでなら自分が好きな商材を売り込みながら多くの経験ができると感じて、入社を希望したのです。実際に入社して、1年目から海外出張を経験できました。好奇心の強い私にぴったりな職場だと実感しています。
 
これまでのキャリア 食品全般の営業(現職・取材当時6年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接では緊張をして、教科書通りの受け答えをしてしまいがちです。私も最初の頃はもっともらしい回答ばかりして、いい結果を出せませんでした。しかし、自分の意見を飾らないように意識してからは、自信を持って発言できるようになり、面接官の興味を惹くようになったのです。面接官は質問の答えの正確さよりも学生が自分の考えを持っているかどうかに注目しています。いい意味でリラックスをして、面接に臨むことをお勧めします。

東海澱粉株式会社の先輩社員

外食業界へ季節ごとのメニューを企画提案。

杉本浩右
明海大学 経済学部 経済学科

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる