文星閣のメイン事業はもちろん印刷。
社員の約6割は実際に印刷機を操る製造職のメンバーです。
印刷現場で働いてみたい!という志望をもった女性が増えており、この3年で女性社員は10名ほど増えました。
今回は入社3年目、大活躍中の女性オペレーターをインタビューしてきました!
現場はで働くことの良し悪しも聞いてみましたのでぜひ参考にしてくださいね♪
==
年齢:30代
入社年数:3年
==
Q:印刷業務に向いている人はどんな人ですか?
A:機械の操作やメンテナンスが好きな人。
扱う商材は異なりますが、同じ動作が多く出てくるのでそれらを繰り返すのが苦にならない人。
アニメやエンタメ系のお仕事も多いので好きな人は楽しいと思います!
Q:入社して感じたギャップは?
★良かった点
20代・30代が活躍していて、若い社員が多いこと。
3チーム制ですが、印刷現場の社員同士のコミュニケーションが取りやすいです。
★大変な点
日勤・夜勤の混合シフトなので、生活リズムが崩れやすいのが大変なところです。
体力を使う仕事なので、足腰に負担がかかることもあります。
Q:職場の雰囲気を教えて下さい
A:わからないことも優しく教えてくれますし、上司を含め社員同士の仲が良く相談しやすい環境です。
油性・UV両方の印刷機のことをを学べるので、スキルアップできます。
Q:キャリアパスはどのようなものがありますか?
A:印刷オペレーターとしてさまざまな機械を習得可能です。
希望に応じて、営業や生産管理など他部署への異動も可能です。
==
シフトや業務の都合にもよりますが本社にお越しいただければ座談会などの相談も承ります!
8月以降も説明会が定期的に開催される予定ですので、どしどしご参加ください~