株式会社吉田SKT
ヨシダエスケーティー
2026

株式会社吉田SKT

ふっ素樹脂(テフロン)コーティング/米国ケマーズ社指定工場
業種
その他製造
半導体・電子部品・その他/自動車/化学/食品
本社
愛知

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

採用予定人数

※下記以外でも採用がある可能性があります。
総合職 1~5名

気になる登録人数

気になる登録人数 表示可能なデータがありません

モデルケース

総合職

採用人数 2025年卒予定 1~5名
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
履歴書、成績表、その他
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる
※昨年度の採用情報を掲載しております。

募集要項

求める人物像・選考基準

◎すべての職種において、文理不問

当社の表面処理は食品・半導体・ロケットなどあらゆる業種でご使用いただいております。
当社が求める人は何にでも興味を持つという探求心、言い換えれば「知識欲を持った人」です。
『これは何だろう、どういうことなんだろう?』という探求心から派生する、
『じゃあこうすればうまくいくかもしれないからやってみよう!』という挑戦心は、
いかにA.Iやロボットが発展した社会になろうとモノづくりには欠かせない部分です。

興味を持ったことに対して、『なぜ?』『なに?』を突き詰め、挑戦していく。
私たちはそんな人をお待ちしております。

具体的には)

・ものづくりに興味がある
・言われた通りに行動することに疑問を感じる
・自分にしかできないことに喜びを感じる
・物事の本質を考え、疑問をもちながら仕事に向き合える
・どうせやるならとことんやりたい
・一人でもモクモクとやるのではなく、周りを巻き込んだり、発信できる

募集概要

職種 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
仕事内容 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
職種・仕事内容の詳細をご覧ください。
応募資格 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
勤務地 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 東京、神奈川、愛知、大阪、山口
 備考:本社(名古屋市西区花の木1-12-20)

◎営業、製造は、年次を経て本人の希望と適正、社内状況などを加味した上で、各地の営業所(名古屋、東京、横浜、大阪、山口)への転勤も可能です。

◎生産技術は、新規工場の立ち上げに伴い、海外出張もあります。
勤務時間 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:30~17:30
職種・仕事内容の詳細 (1)営業 「良品率を高めたい」「生産効率を上げたい」「設備の老朽化を防ぎたい」
といったお客様のモノづくり現場の困りごとに対し、
ふっ素樹脂コーティングをはじめとした表面処理加工による課題解決を提案する
コンサルティング営業です。
正解のない中、技術系職種とも連携して、解決につながる可能性がある技術アイデアを検討し、
場合によっては何案もお客様に提案。検証を重ねて問題点をクリアし、正式採用となります。
※最初は既存のお客様を担当。ゆくゆくは新規顧客の開拓もお任せしていきます。
採用ステップ&スケジュール 「リクナビ」よりエントリー
  ↓
2:会社説明会
  ↓     
3:一次選考(適性検査)
  ↓
4:二次選考(社長、会長による面接)
  ↓
5:内定

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
  月給:201,690円(一律手当含む)

 大学 卒業見込みの方
  月給:210,287円(一律手当含む)

 大学院 卒業見込みの方
  月給:220,000円
手当 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務

 精勤、免許、住宅、資格、家族、役職、健康、通勤など
昇給 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 年1回
賞与 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 年2回
 備考:7月と12月 
休日・休暇 (1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理(6)【正社員】管理・総務
 日曜・月3回土曜
祝日、夏季、年末・年始、誕生日休暇(本人・両親 合計3日)
誕生日休暇3日分あり (本人と両親)
 年間休日:115日
 有給休暇:10日
 ※入社時に発生
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
試用期間 ■期間
(1)【正社員】営業(2)【正社員】製造(3)【正社員】生産技術(4)【正社員】商品開発(5)【正社員】品質管理
 期間:3カ月間
 ※労働条件の変更なし
(6)【正社員】管理・総務
 期間:3か月
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 8人 1人 87.5%
2022年度 4人 0人 100.0%
2021年度 2人 0人 100.0%
(2024年5月1日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2024年度 2人 4人
2023年度 5人 3人
2022年度 3人 1人
3年以内男性採用割合:55.5%
3年以内女性採用割合:44.5%
平均勤続年数 12.0年(2024年5月時点)
平均年齢 41.4歳(2024年5月時点)
研修 あり:OJT現場研修、外部講習
自己啓発支援 あり:資格取得支援
メンター制度 あり:定期面談あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度 あり:社内塗装技能検定の実施
月平均所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 実績なし3人
取得対象者数 3人
育休取得率 100.0%
(2023年度実績)
例年、ほぼ100%の確率で育児休業を取得しております
役員・管理職の女性比率

その他の情報

参考データ

【先輩の仕事紹介1】入社8年 30歳 ◎仕事内容
海外の営業も担当しているため、通関業務、納期のやりとりもしながら
名古屋市内のルート営業を担当しています。

お客様からヒアリングするときは、表面処理加工した製品を
どういう使われ方をするのかをお聞きします。
そうすることで、どういうコーティングがいいのかが見えてきます。
これらのプロセスはチームを組んで進めます。

◎仕事の面白さ
基本的にお仕事がお客様の悩みからはじまるので
「効率よくなったよ」と言っていただけるときが嬉しいです。
また、これから何年後かに世の中にでる研究開発や技術開発に
最初から携わる面白さもあります。
難しいのは、お客様の方を向いてお仕事をするために
様々な状況を調整しながら進めていくことです。

◎入社のきっかけ
企業展で知りました。人事の方が楽しそうに仕事をしていたのが印象に残りました。
事務職も一緒に受けていて、他社で決まってもいたが、
事務職に決めていたわけもなく、
人と接するバイト(飲食)をしていたので、営業の仕事を選びました。
決め手は『責任感がある×人と関われる×海外と関われる』でした。
【先輩の仕事紹介2】入社11年 38歳 ◎仕事内容
国内のお客様への提案営業を担当しています。

担当エリアは愛知県の尾張地区と岐阜県。
お客様を訪問して困りごとをヒアリングしますが、
できるだけ現場や実物を見せていただき、
文系出身の私でも具体的にイメージできる状態にします。
そのうえで社内の技術開発や生産技術へと橋渡しをして、
解決策を見つけます。

営業同士もライバルというより、連携し合う風土があるので、
「前にやっていたあの案件について教えてほしい」と気軽に相談できます。

これでいいという正解がない中、
「今考えているアイデアの他に、もっといい方法があるんじゃないか?」と
つねに考えるよう心がけています。

◎仕事の面白さ
モノづくりに興味があった私には、
いろいろなモノづくりを見て詳しくなれることが、まずは面白い!
テレビCMや店頭で見かける数多くの商品に、
自分が関わったり、当社の技術が関係していたりするので、
つい家族に自慢したくなります。
直接それらをつくっているわけではないんですけどね。

難しいのは、「こんな課題にはこれ」という正解がないこと。
10種類もの解決策をお客様に試していただいて全滅ということもあれば、
逆に意外な方法が成功することもあり、
毎回が試行錯誤のチャレンジです。
それでも、経験を積むほど自分の中のノウハウが蓄積され、
過去の成功も失敗も、次の提案に活かせます。
その結果、「不良品が減った」「作業効率が上がった」などと
お客様に喜ばれるやりがいは大きなものです。

◎入社のきっかけ
文系出身ですが、前職でメーカーを相手にやりとりするうちに、
メーカーの営業に興味を持ち、この会社を見つけました。
面接の際、「モノではなく機能を販売する」仕事だと聞き、
普通のメーカーではないと感じたことが入社の決め手。
実際そのとおりでした。

【先輩の仕事紹介3】入社17年 36歳 ◎仕事内容
製造部は部署ごとに分かれているが、どの部署においてもメインは薄膜処理塗装を担当します。
液晶とか半導体の部品など、大小様々な製品への塗装があり、とても繊細な作業です。

◎仕事の面白さ
国内だけでも5000社以上の顧客があり、
塗装する製品の種類もそれだけあります。
それぞれの製品の形によって、
ぬり方はこれ!材質はこれ!それにあったコーティングをしていく面白さがあります。

できなかったことができるようになることが嬉しい。
営業を通して、お客様が喜んでたと伝えられるときれいにできてよかったと思います。

また、難しかったことはいっぱいあります。
初めて半導体のコーティングを担当したときは、
形状が今までと全然ちがい、全然うまくいかず苦労しました。

◎入社のきっかけ
経営者の人柄が魅力でした。
私は山口県から出てきていたので父親みたいな優しさを感じました。
名古屋での勤務に満足しています。
【先輩の仕事紹介4】入社3年 24歳 ◎仕事内容
分かりやすくいうと、製造工程のレシピをつくっています。
品質、コストを考慮し、様々な塗料で試作しながら最適な工程をみつけていきます。
思考錯誤を繰り返しながら作り上げていく面白さが魅力です。

◎仕事の面白さ
製造部を経験することなく配属されたので最初は戸惑いました。
塗料の知識も工程も一から覚えないといけないので大変でしたが
はじめて試作した商品化されたときの喜びは格別でした!

今後は、それぞれの塗料の特性を理解して、生産過程を含めて
こうしたほうがいいんじゃないか、と自分から発信をしていきたい。
また、塗装ロボットの免許を持っている人が少ないのでぜひ取りたいです。

◎入社のきっかけ
ものづくりに携わっていたいと思って就活をしたが、どこの会社もロボットによる製造が中心。
金属や溶接に関する企業もほぼ機械化されていました。
そんななかで、吉田SKTは自分の手でものがつくれるという点に惹かれました。
【先輩の仕事紹介5】入社8年 30歳 ◎仕事内容
新商品の開発がメイン。
お客様の要望をうけて塗料自体を開発していきます。基本は既にあるものに手を加えていく開発が中心。
小さいものから大きいものまで年4~5件ほど手がけます。
他にも、社内の要求に対して製造と連携した改善、例えば塗料のスプレー化などを担当します。

◎仕事の面白さ
まだ市場に出ていないものを生み出していきます。
塗って、乾かして、評価するといった様々なトライ&エラーを繰り返します。
うまくいかないことが多いのだが、うまくいったとき、
お客様からの評価がよかったという声を頂けると最高に嬉しいです。

◎入社のきっかけ
土木を専攻していたので、建築土木業界のインターンに参加しましたが
ピンときませんでした。フラットにいろんな分野をみてみようと思い、企業展に参加。
そこで吉田SKTに出会い、工場案内で、現場の部分がみれて自分に合いそうだな、と感じました。
【先輩の仕事紹介6】入社5年 27歳 ◎仕事内容
製品の検査を中心に検査成績表の作成、検査機器の管理、ISOの社内見直しなど
様々な業務を担当します。
品質管理のやりがい・難しさは、お客様が求めている基準に対しての判断。

◎仕事の面白さ
検査の方法はいろいろ細かく分かれています。
いろんな製品の検査をする業務自体に面白さがあります。
ただ、その検査結果をまとめて、お客様にお渡しするときは緊張しますね。
各種書類やISO関連など仕事が多岐にわかれ大変さを感じますが
自分が品質を守っているという自負して取り組んでいます。

◎入社のきっかけ
学校の求人サイトをみました。大学の先輩がいるということで学内説明会に参加しました。
海外展開に惹かれたのと、吉田SKTだけは唯一工場見学をさせてくれて、
この製品はこういうところで使われている等教えてもらい
自分が働いているイメージができました。

採用実績校

愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、茨城大学、岡山大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、神奈川大学、関西学院大学、静岡理工科大学、専修大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中部大学、東海大学、東洋大学、長浜バイオ大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学、山口大学、山口東京理科大学、立命館大学、龍谷大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系、資源・地球環境系
主な勤務地
東京、神奈川、愛知、大阪、山口、海外
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。

「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1 リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なり、この期間より短い場合もございます。
  • ※2 募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等により、企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。
  • ※3 時期に応じて、リクナビ上で「気になる」は「プレエントリー候補」へと呼び方が変わりますが、全て含めた人数となります。
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)