社会福祉法人興望館
コウボウカン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人興望館

興望館こども園・興望館地域活動部・児童養護施設沓掛学荘
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2025/09/04)

先輩社員にインタビュー

5歳児担任
かな(21歳)
【出身】東京家政大学短期大学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 子どもの目線に立った保育を実践できる場所
例えば鬼ごっこなどの集団遊びをしていて「いま、子どもたちと同じ目線で楽しめているな」と感じます。泣いちゃう子がいない、けんかもない。純粋に遊びに集中できる環境がそろった時に、心からの「楽しい!」を共有できたと感じる瞬間があるんです。そういう時に幸せだなって思いますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもたちの成長を感じられること
私にとってやりがいは、子どもの成長です。以前はなかった発言や行動を目にすると「これまでの積み重ねが今につながっているんだな」「よし、次はこうしてみよう!」そんな気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 保育者として成長できるこども園
保育者としてさまざまな個性を持つ先輩がたくさんいるので、本当に学びが多いです。子どもたちとの接し方一つとっても「そうやって声を掛けると子どもは落ち着くんだな」と、日々新しい発見があります。毎日の積み重ねを大切に、子どもの目線に立った関わり方をしていきたいです。
 
これまでのキャリア 実習生として興望館にきて、保育の雰囲気にひかれて就職しました。

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

子どもと触れ合う仕事はとてもやりがいがあります。ぜひ、挑戦してみてください。

社会福祉法人興望館の先輩社員

興望館全体を見渡しながら、施設と地域をつなぐ仕事

事務・法人庶務・地域活動担当
いがらしみな

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人興望館に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人興望館に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)