株式会社野田市電子
ノダイチデンシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社野田市電子

野田市グループ(建設資材・人材・環境分析・IT・半導体)
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/情報処理/その他商社/半導体・電子部品・その他
本社
熊本

先輩社員にインタビュー

ITソリューション事業部
吉田 裕喜 (2023年入社)
【出身】開新高等学校  電気情報科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【ITソリューション事業部】お客様の満足を第一に要望に応えられる対応
RPAシステムの保守サポート、ハードウェア機器(PC・サーバー等)の導入や保守サポートです。RPAシステムの保守サポートの内容はお電話でお客様が困っている事を聞き、困っている事に対する回答をします。時には現場に出向き、実際にお客様とコミュニケーションを取りながらサポート対応を行います。ハードウェア機器の導入について、PCの初期設定を社内で行い現場に出向き、お客様が必要とするソフトウェアのインストールや設定を行い、お客様へ納品します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に感謝されること
思いもよらないトラブルが起きた際、仲間と協力しながらトラブル解決に向け様々な意見を出し合いトラブルが解決し、お客様からの「ありがとうございます」等の感謝の言葉やお客様の満足にしている姿を見ている時が、「この仕事をやっていて良かった」という満足感とこれからの仕事に対する更なるやる気に繋がる瞬間です。トラブル解消までの時間はかかってしまう事もありますが、それ以上にお客様の感謝の言葉やお客様の満足している姿を見るのが励みになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 野田市グループに入社した決め手
野田市グループの歴史を見た時、140年以上の長い歴史の中でその時代に合うお客様ニーズに沿った事業展開を行い、時代に合わせて常に変化をし続ける事が出来る変化に強い会社であると思い、野田市グループに入社し時代の変化を感じ取ることができ、昨今の情勢や社会を取り巻く環境が常に変化する中、そのような社会環境の中で柔軟に対応できるようになり変化し続ける現代社会において取り残されないような力をつけたい思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2023年入社 ITソリューション事業部にて活動しています。

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は会社説明会に参加することで会社を選ぶきっかけになりました。様々な方とお話ができる良い機会です。まずは積極的に参加してみるのも自分を見つめ直すチャンスになるかと思います。
今はまだ不安が多いかと思いますが、就職活動頑張ってください!

株式会社野田市電子の先輩社員

【人材ソリューション事業部】熊本の人材不足の解消

人材ソリューション事業部
瀬井 太一 (2020年入社)

【環境分析事業部】熊本の環境を守る

環境分析事業部
堂ノ下 昇 (2023年入社)

掲載開始:2025/01/27

株式会社野田市電子に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社野田市電子に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)