これが私の仕事 |
【環境分析事業部】熊本の環境を守る 現在、会社としては水質、空気、土壌などの様々な分析を行っていますが私はその中でも水質の分析を行っています。工場、事業所から出る排水や川、ダムの水など排水であればその水を川に流しても環境に悪影響を及ぼさないか、川やダムの水ではその水が生物たちの住みやすい水であるかなどを水の酸素要求量から分析しています。その分析を行った結果が国によって定められている基準を守れているかを確認し、その結果を報告書という形でお客様に届けます。直接的ではありませんが、熊本の水環境を陰で守っていくような仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
環境を守ることに貢献している実感 たくさんのお客様からご依頼を頂きますのでそれらの分析を行っていると、基準値を超えてしまっているような水もあります。実際問題、基準値を超えてしまっていることはよくないことなのですが、万が一超えてしまっていたら迅速にその旨をお伝えするようにしています。そうすることで排水処理の改善の機会となりそれはすなわち環境を守ることの手助けとなります。私は高校生の時から環境を守るような仕事をしたいという気持ちがあり環境分析という業務を志し、入社しました。そして今となり基準値を超えていた場合に報告することで、結果的に環境を守ることに貢献しているという実感を得る事が現在の私のやりがいとなっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の夢 私は環境に関する仕事に就きたいと考えていて、さまざまな企業を調べているときに野田市電子を見つけました。中でも野田市電子は”野田市グループ”と言われるように現在は5つの事業部があります。1つの会社として5つの様々な業務を行っているということはその様々な事業部のそれぞれの視点で物事を見ることができます。1つの視点だけでなく、時には別の視点で見ることで新しい発見をすることができ、他の会社では得ることができないような考えを得ることができます。物事を様々な視点で見て、対応することができる。その力を身に付けることができる会社であると思い入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
2023年に入社し、環境分析事業部の測定課にて活動しています。 |