株式会社野田市電子
ノダイチデンシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社野田市電子

野田市グループ(建設資材・人材・環境分析・IT・半導体)
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/情報処理/その他商社/半導体・電子部品・その他
本社
熊本

先輩社員にインタビュー

人材ソリューション事業部
瀬井 太一 (2020年入社)
【出身】熊本県立大学  環境共生学部 環境資源学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【人材ソリューション事業部】熊本の人材不足の解消
人材派遣の営業というのは多岐に渡ります。人手不足に悩んでいる企業様を発掘する新規開拓営業、実際にお客様へ提案するスタッフを集める人材確保、現在働いてもらっているスタッフの困りごとなどをヒアリングし長く勤めてもらうためのフォロー活動など。その中でも私は新規開拓営業をメインに行っており、様々な手法を用いて企業様へ訪問し、困りごとをヒアリングしそれに合う適切な人材の提案営業を行っております。最近では日本人に限らず、外国人材の提案も行うことで様々な角度から人手不足の解消を支援しております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ズバリ!営業
やりがいは様々ありますが、少しずつ信頼関係を築いたお客様から引き合いを貰い、就業に繋げられた時は達成感がありました。飛び込みで入っていったお客様からいきなり引合いを貰える時も有りますが最初は挨拶のみいうことがほとんどです。何度も訪問を重ね情報交換をしながら信頼を得ることで、お客様から「今度増員を考えているので野田市さんにお願いします」と声を掛けて貰えることがありました。そこから募集をかけ人材を紹介し就業に繋げることが出来、ありがとうございますとお声をいただくとやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたかったことができる
入社の決め手はズバリ「営業」です。私はもともと環境系の学科に在籍しており野田市グループを知ったきっかけも環境分析事業部でした。学生時代は社会人になれば環境分析系の仕事をするものだと思っておりましたが私自身はどうしても営業がしたいという思いがありました。そのことを野田市グループの会社説明会で正直に話したところ人材ソリューション事業部であれば営業に特化できると話を聞き全く馴染みのない人材派遣の営業という道を選びました。
 
これまでのキャリア 2020年に入社し、人材ソリューション事業部にて営業をしています。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はどれだけ自分と向き合えるかが大事だと思います。自分はどんな人間なのかを理解し、たとえ学生時代の道とは違ってもどんなことをしたいのかしっかりと見つめて答えを出したうえで臨むと必ず成功できます。後悔のないように頑張ってください。

株式会社野田市電子の先輩社員

【ITソリューション事業部】お客様の満足を第一に要望に応えられる対応

ITソリューション事業部
吉田 裕喜 (2023年入社)

【環境分析事業部】熊本の環境を守る

環境分析事業部
堂ノ下 昇 (2023年入社)

掲載開始:2025/01/27

株式会社野田市電子に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社野田市電子に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)