株式会社オイダ製作所オイダセイサクショ
業種 金属製品
機械/自動車/医療機器/輸送機器
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M.I
【出身】愛知淑徳大学  ビジネス学部 ビジネス学科 現代ビジネス専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の最終工程で、完成品をつくっています!
製造の中でも組立の業務を担当しています。他部署が製造した細かい部品を合体させて製品として完成させる。
社内では最終工程にあたる業務を担当しています。
最終工程を担当する責任感と一つ一つの部品を製品として形にする楽しさを感じて、仕事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩が優しい!働きやすい雰囲気が好き!
先輩社員の皆様が優しく教えてくださり、できる仕事が、増えたとき、仕事が楽しく感じます。
作業スピードが上がり、効率よく仕事が進められるようになることは、仕事をする上でのモチベーションにもなっています。
工具の使い方や機械操作など技術面で成長できる所も良いなと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 最後は会社で働いている社員が楽しそうだったから決めました!
就職説明会で採用担当者と初めて会った時から、最終面接までの日程がスピーディーな点で、信頼度が高まりました。
また、社内でお会いする人の雰囲気も良かったです。就職活動を終了するまで手厚くサポートしてくださり、親身に相談に乗ってくださった点にも
好感度を持ち、最終的にこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 入社後、一貫して組立工程です!

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は希望職種・業種であまり視野を狭めず、少しでも気になった企業に飛び込むような感覚で、就職活動を行いました。どんな仕事も大変なので、自分の特性を活かせたり、ありのままの自分を迎えてくださる会社を選ぶといいのではないかと思います。人間関係は重要なので、会社説明会や社内見学など、会社の人と
会う機会を大切にするべきだと思います。

株式会社オイダ製作所の先輩社員

エンジンの未来を支える開発の仕事も最初は製品を作るところから!

H.K
中京大学 工学部情報工学科

製品の最終工程を任され、完成品をつくりあげています!

M.K
中部学院大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる