谷沢建設株式会社
タニザワケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

谷沢建設株式会社

施工管理/建築・土木/不動産/DX化
  • OpenES
  • 正社員
業種
建築設計
建設コンサルタント/住宅/不動産/建設
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2025/07/23)

私たちはこんな事業をしています

◎文理不問
◎設計図が実物になるまでの工程管理
◎デザイン性で選ばれる
◎平均勤続年数27年
◎現場は都内中心!転勤なし
◎150万円の奨学金返済負担
◎建築・土木・不動産3軸の安定経営

公共施設や工場、ビル、耐震から注文住宅のような自由設計まで幅広い建築を扱っている弊社。お客様から直接依頼を受ける「元請」と呼ばれるポジションで、数多くの施工実績から信頼をいただいています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

唯一無二のデザイン性と技術力で77年間選ばれています。

谷沢建設では、中高層ビルや中学校・公共施設・工場・住宅・駅舎など幅広い建物の建築事業を手掛けています。その他にも、麻布台ヒルズの大規模プロジェクトや協力会社と行う共同工事もあり、豊富な施工実績が特徴です。特に、独自の工法や特徴的な形状の施工が多く、ご依頼いただく建物は基本的に同じものはない「唯一無二」の建物。オリジナリティが高い案件は、お客様の希望と設計事務所の方の設計上のこだわりを丁寧にヒアリングするところから介入し、細部までこだわり切るため、完成した時の感動は格別です。安全性とデザイン性を兼ね備えた技術力の高さを評価いただき、法人から個人までさまざまなお客様から選ばれています。

施設・職場環境

平均勤続年数27年の理由!キャリアも生活基盤も安心です

入社後はOJT形式ですぐに現場へ!早くから現場の仕事に触れることができるので、「座学よりやって覚える方が得意」「どんどん実践しながら試行錯誤したい」「手に職付けたい」という方にはピッタリ。当社では規模の大きい案件もあるため、一生モノの国家資格になる「施工管理技士」の取得に向けて実務経験にも活き、着実に成長していける環境です。実際、30歳を前に最上級の「1級施工管理技士」に受験する社員もいます。また、最大150万円分の奨学金負担や家賃補助、資格手当の支給、給与改定を年に1回行うことで従業員に成果を還元。キャリアアップのサポートが充実しており、転勤もないのでプライベートの基盤も安定します。

社風・風土

従業員数が「一クラス分」だから一人ひとりの意見が聞けます。

「現場の声を聞く」「社員の声を反映する」ことを大事にしている当社。月1回の全体会議は現場の進捗報告だけでなく、社員のコンディションや天候ついても話し合われ、経営陣と社員が直接コミュニケーションを取る機会になっています。直近では新しい作業服と安全靴についてアンケートが採られ、実際に得票数の多かったものが採用されました。また、社員旅行やゴルフコンペなどのイベントも定期的に開催。社内の人はみんな顔見知りなので、懇親会は正月の親戚の集まりのような雰囲気です。20代~60代まで従業員の年齢層は幅広いものの、ベテランと若手が協力し合う空気が自然に出来ているので、一人で思い悩むことなく安心して働けます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

施工管理の仕事は「品質」「安全」「コスト」「環境」「工程」4つの管理からなります。入社後は3ヶ月間OJT形式で現場の動きを知るところからスタート!作業状況を報告するための現場の写真撮影や作業に必要な資材発注などの業務から覚えていきましょう。

|主な業務|
・現場の写真撮影
・協力会社への工事依頼
・現場で使う資材の発注
・お客様との打ち合わせ
・地域の方へ工事開始の説明
・スケジュール管理

会社データ

事業内容 [建築・土木事業]
・工事/機器設備の設置工事全般に関する企画、測量、監理、施工
・エンジニアリング
・マネジメント
・建物/構築物/土木工作物等に関する診断、評価、保安、警備

[不動産事業]
・不動産の売買、賃貸、仲介
・保守管理、鑑定
・マネジメント
・コンサルティング

谷沢建設は1947年の創業以来、マンションから特殊な形状の建物まで幅広い案件を手掛けています。六本木ヒルズの一部や複数のオフィスビルを所有しているため、50人未満の従業員数でありながらも安定した収益を得ながら成長してきました。

特殊な工法や複雑な構造で建設が難しい案件に挑戦できるのは、土木事業・不動産事業といった2軸があるから。3軸の安定性を活かしながら、今後もお客様一人ひとりに寄り添った建物・サービスを提供しています。
DX化の取り組み 同業ではまだ電話や直接会っての報告・相談のみというところが多い中、弊社では図面のデジタル化やアプリを使った進捗報告など、実はDX化が進んでいます。お客様に作業進捗を報告するために撮影した写真はスマホからアップロードして時間を短縮。

日々の共有や連絡はLINE WORKSを使用しており、些細な確認や急な調整の際も連携が取りやすい環境です。オンラインでできることを増やすことで「待っている時間」を削減し、施行管理の残業時間軽減、業務改善を目指しています。
社内イベント 入社後には歓迎会を開催!現場に入る前にたくさんの先輩に会えるので、会社の雰囲気に馴染みやすいです。月1回の全体会議後には懇親会もあります。また、定期的に社内でゴルフコンペを開催。このコンペには社長も参加しており、体を動かしながらコミュニケーションを取り、仕事以外の話もできるのは弊社ならではです。

年に一度10月~11月ごろには社員旅行も実施されています。旅行先は国内で、過去には熱海などへ行きました。2024年は箱根に旅行する予定です。全体会議で旅行先の希望などが話題に出ることも。社内イベントにも社員の声が反映されています。
設立 創業:1947年(昭和22年)1月
設立:1963年(昭和38年)3月
従業員数 33名
資本金 1億円
売上高 31億2,499万円(2023年)
代表者 代表取締役 谷澤 正啓
事業所 |本社|
東京都港区六本木6-7-6 六本木アネックス5階
関連会社 ・谷澤産業株式会社
・谷澤工務店株式会社
・株式会社リテラスFPパートナーズ
・PTコンストラクション株式会社
・ジャパンネイチャークラブ株式会社
主要取引先 ・株式会社東芝
・森ビル株式会社
・西武建設株式会社
・日本通運株式会社
・東京都
・東京都港区
・東京都千代田区

連絡先

谷沢建設株式会社
〒106-0032
東京都港区六本木6-7-6 六本木アネックス5階
採用担当
TEL:03-3404-2801
掲載開始:2025/01/27

谷沢建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

谷沢建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)