日本アルゴリズム株式会社ニッポンアルゴリズム

日本アルゴリズム株式会社

AI/研究支援/WEBアプリ/クラウド/画像処理/基盤系システム
業種 ソフトウェア
通信/インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、熊本
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.56 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

開発部
H.R
【出身】明星大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 試験のサポートアプリの開発に携わっています。
学生を対象とした試験のサポートwebアプリの開発に携わっています。

開発は、どのようなアプリを作成するかの検討から作ったものが正しく動いているかの確認、
その後のサポートまで行っています。

問い合わせ窓口を通じて実際のユーザの方から直接ご意見をいただくこともあり、
開発内容にいただいた意見を反映することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
エンドユーザと直接やり取りできる。
問い合わせ窓口での対応を通じて、「理解できてよかった」「思ったよりも気軽に使えそう」等
といった言葉を実際のユーザの方から直接いただくことができるので、
モチベーションが高まるなと感じます。

また、自分の製造したものがユーザの手元に届き、実際に利用されていることが
非常にうれしいです。

チームで1つのシステムを作るため、チームワークも重要になり苦労することもありますが、
その分リリース後の喜びも一入です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術者集団そのもの。
NALGOはよく自社について紹介する際に「技術者集団」という言葉を使いますが、
入社してからまさにその通りだと実感しました。

先輩社員の皆さんの知識量や技術は本当に尊敬しますし、私もそうなれるよう
努力するモチベーションになっています。

私自身は完全未経験での入社でしたが、研修やプロジェクト内でとても丁寧に教えてもらい、
焦ることなく着実に知識を身に着けることができていると感じます。
 
これまでのキャリア 新人研修後、現在のプロジェクトに配属されました。
また、採用についてのプロジェクトにも携わっています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

沢山の会社、企業を見るとだんだん自分の重視するポイントや軸が
分からなくなってしまう事もあるかと思います。

がむしゃらに努力して就職活動をすることも大事なことですが、息抜きや、
自分自身を俯瞰してみて今の状況や考えを整理することも大事かなと思います。

日本アルゴリズム株式会社の先輩社員

機械学習関連のプロジェクトに携わっています。

開発部
O.A
埼玉大学 理学部・物理学科

株や商品取引の審査支援ツールを開発しています。

開発部
S.Y
愛知県立大学 教育福祉学部・社会福祉学科

映像編集ソフトの開発をしています。

開発部
K.K
明星大学 情報学部・情報学科

医療のプロジェクトでWebシステムの開発を行っています。

開発部
M.Y
熊本県立大学 総合管理学部・総合管理学科

不動産物件サイト・サービスの開発を行っています。

開発部
K.N
日本大学 生産工学部・数理情報工学科

複数のプロジェクトを掛け持ちしています。

開発部
T.R
熊本高等専門学校 人間情報システム工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる