日本アルゴリズム株式会社ニッポンアルゴリズム

日本アルゴリズム株式会社

AI/研究支援/WEBアプリ/クラウド/画像処理/基盤系システム
業種 ソフトウェア
通信/インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、熊本
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.56 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

開発部
I・Y
【出身】北海道情報大学  経営情報学部 情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 部長として部内メンバのアサイン調整をしています。
部長として、様々なプロジェクトの中で、アサインの調整をしています。

他にプロジェクトマネージャとして携わっているプロジェクトとしては、
通信系企業の顧客管理システムのWebアプリを製造しています。

ゆくゆくは、このシステムを他の企業も使用できるように
カスタマイズしていく予定です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に喜んで頂くことが一番です。
この仕事だと、お客様のやりとりから出てきた要望を聞き取って、
その要件にあった製品を製造することになりますが、
注文に沿った製品がきちんとできて、喜んでもらえることが一番うれしいです。

先日も、非常に満足して頂いたようで、その企業の社長賞というのを頂きました。
『これからもお願いしますよ』という意味も込めてだと思いますが、
それが次の仕事へも続いていき、頼られているなぁと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境が最高でした。
私の就職活動をしていた当時は、まだまだネット環境が
それほど整っていない時代でした。

そんな中で、NALGOではいち早くネット環境が当時から整っていて
この仕事をするには最高の環境でした。

当時使っていたIPアドレスは、日本を代表する大企業と同じくらい
良いもので、社員各人がグローバルIPアドレスを持っているって感じでしたよ。
 
これまでのキャリア 新人研修後、製薬関係のシステムや臨床テストなどに関わりました。その後、
学校の試験システムに初期の段階から携わったり、Webアプリの共通の土台を
整えるような作業をしたりしました。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生の皆さんにしておいて欲しいことという目線になってしまいますが、
今のうちから自分を磨く、勉強する習慣を付けておくことをお勧めします。

この業界は特に、周囲の環境の変化が激しく、流れが速いです。
その中での作業は、同じ作業をずっとということはまずなくて、日々新しいことの
勉強が必要になってきます。

新しいことを学ぶことが楽しいと思えるようになっていると、
仕事するようになってからも楽しく作業ができると思います。

日本アルゴリズム株式会社の先輩社員

試験のサポートアプリの開発に携わっています。

開発部
H.R
明星大学 経営学部経営学科

機械学習関連のプロジェクトに携わっています。

開発部
O.A
埼玉大学 理学部・物理学科

株や商品取引の審査支援ツールを開発しています。

開発部
S.Y
愛知県立大学 教育福祉学部・社会福祉学科

映像編集ソフトの開発をしています。

開発部
K.K
明星大学 情報学部・情報学科

医療のプロジェクトでWebシステムの開発を行っています。

開発部
M.Y
熊本県立大学 総合管理学部・総合管理学科

不動産物件サイト・サービスの開発を行っています。

開発部
K.N
日本大学 生産工学部・数理情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる