日本アルゴリズム株式会社ニッポンアルゴリズム

日本アルゴリズム株式会社

AI/研究支援/WEBアプリ/クラウド/画像処理/基盤系システム
業種 ソフトウェア
通信/インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、熊本
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.56 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

開発部
H・A
【出身】東京工科大学 大学院  バイオ・情報メディア研究所 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 画像認識で生活を便利にします。
現在は、アンドロイドのスマートフォンのカメラを使って、リアルタイムでの
画像認識アプリを試作しています。

このアプリを使った専用端末が車載されると、精度の良いドライビングレコーダの
ようになり、詳しいことは言えませんが、今よりグッと便利な機能が
実用化されるようになるかもしれません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまの感謝の声がうれしいです。
自分の作ったアプリやプログラムを褒めて頂き、「良いものを作ってくれてありがとう」
という声を聞くのが一番うれしいです。

入社して最初に配属されたプロジェクトで、スマホを使ってクラウドとつないで
ファイル管理をするというアプリを作成したことがありました。
その時に初めて、お客さまから感謝の言葉を頂きすごくうれしかったのを覚えています。

その後も、研究所の仕事など色々携わりましたが、顧客に喜んで頂くことが
やりがいにつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き かしこまらない心地よさ。
会社説明会の社内見学で、ラフなかしこまらない雰囲気を見て、いいなぁと思いました。
実際入社してみて、本当に好き勝手がきくと言うか、自由なんですよね。
それが仕事のしやすさに関係していると思います。

他にも、社員を見ていると、仕事以外でも技術的なことに興味を持って
楽しんでいる人たちが多いと思います。
有志で開催されている社内勉強会も、こういう人たちが多いから盛り上がるのかな。
 
これまでのキャリア 新人研修後、アンドロイドのファイル管理→ スマホの電話帳アプリ→ インターネットの認証システム→ 医療関係→ 研究所関係→ スマホでVPN試作など、様々なプロジェクトに携わり、今に至ります。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく色々見て回ることだと思います。会社説明会に参加することですね。
行きたい業界が決まっているなら、その業界内で比較検討できます。

まだ何をしたいか決まっていないなら、とにかく好きなものを見つけることです。
そこから業種をしぼっていけば、面接での会話もはずみますよ。

あと、面接対策だけで言うなら、取りあえず数受けて、場数を踏むことでしょうか。

日本アルゴリズム株式会社の先輩社員

試験のサポートアプリの開発に携わっています。

開発部
H.R
明星大学 経営学部経営学科

機械学習関連のプロジェクトに携わっています。

開発部
O.A
埼玉大学 理学部・物理学科

株や商品取引の審査支援ツールを開発しています。

開発部
S.Y
愛知県立大学 教育福祉学部・社会福祉学科

映像編集ソフトの開発をしています。

開発部
K.K
明星大学 情報学部・情報学科

医療のプロジェクトでWebシステムの開発を行っています。

開発部
M.Y
熊本県立大学 総合管理学部・総合管理学科

不動産物件サイト・サービスの開発を行っています。

開発部
K.N
日本大学 生産工学部・数理情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる