庄内みどり農業協同組合ショウナイミドリ

庄内みどり農業協同組合

営農・購買・信用・共済/JA庄内みどり
業種 団体・連合会
商社(総合)
本社 山形
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総合企画部 人事教育課
佐藤 麻友
【年収】非公開
これが私の仕事 職員の給与計算や制服などの備品管理をしています。
職員の給与計算や制服などの備品管理をおこなっています。職員の有給取得状況や超勤時間を確認し、お支払いする給与の金額を計算します。金額は間違えてはいけないのでミスのないよう毎月責任感を持って取り組むようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1年目は一人ではできなかった複雑な作業もスムーズにできるようになった。
この仕事をしていて嬉しかったことは、入社1年目には教えてもらいながらでなければできなかったことができるようになったことです。全職員500名分の給与を計算していると色々な働き方をしている方がいて、部署によって計算がより複雑だったり繁忙期で計算が難しくなる月があったりします。はじめはそういった難しいところはひとつひとつ上司に確認してもらいながらチェックしていましたが、3年目になった今はひとりでもいろんなケースに対応できるようになれたかなと思います。最初はわからないことばかりでお金に関することなのもあり不安が大きかったですが、今は自信をもって教えられるくらいになったので緊張感を持って取り組んできてよかったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元就職ができ、様々な観点から地域と強く結びついているところが魅力。
私は就職活動の際地元での就職を希望しており、県内企業のインターンシップや県内向けの企業説明会には積極的に参加しました。この会社に決めた理由は、地域に強く根付いた企業形態であることと、総合職で幅広い業務内容を経験できることです。農協といえば地域の農業を支える企業というイメージが強いかもしれませんが、それだけではなく信用業務・共済業務などさまざまな角度から地域と関わりあっています。自分の生まれ育った町を支え、元気にするお手伝いができるというのが魅力のひとつでした。また、たくさんの部門のなかで色々な業務を経験できることで自分に向いている仕事を見つけやすいところも魅力的だなと思います。
 
これまでのキャリア 事務(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことは何か、どんな働き方がしたいかについて時間をかけてゆっくり見極めてみることが大事だと思います。企業説明会に参加してみたり、話を聞く機会をたくさんつくることでその企業についてだけでなく自分のやりたいことのイメージもきっと沸いてきます。自分が何を大事にして、どんな風に働きたいかをよく考えて会社を選ぶことが大切かなと思います。

庄内みどり農業協同組合の先輩社員

融資渉外を担当しており、融資の相談から実行までの対応を行っております。

信用部 融資課(ローンセンター)
保坂 渓斗

共済窓口をしており、相談から契約まで行っております。

松山支店 共済課
三ツ澤 美雨

農業資材の販売、発注、予約取りまとめ

経済部 営農資材課 中央資材店
佐藤 琉稀

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる