知多信用金庫
チタシンヨウキンコ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
信用金庫・信用組合・労働金庫
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

「ちたしん」という愛称で地元のみなさまにも親しまれている知多信用金庫。1927年の創業以来、知多半島および名古屋エリアを中心に活躍している「地域とともに、人々のために」をモットーとした信用金庫です。ちなみに「信用金庫」は、株式会社組織の営利法人である「銀行」と違い、会員さまの出資による協同組織の非営利法人。地域社会の活性化と発展に寄与することを目的としている金融機関です。

当社の魅力はここ!!

企業理念

地元とともに歩む

知多信用金庫は、昭和2年の創業以来、地域の発展を第一に考え『地元とともに歩む』ことを経営方針としてまいりました。おかげさまで、地域の皆さまからご支援を受け、順調に推移しております。政府が掲げる「地方創生」が注目される中、「夢サポート」による助成金の継続、取引企業さまや若手経営者の方を対象とした「ちたしん経友会」「あすなろ経営塾」等、地域活性につなげるための取り組みを行っています。地域社会情勢の変化に対応するため日本福祉大学等と産学連携協定を締結し、産学官一体になった地域社会の形成に積極的に関わってまいります。お客さまに一層身近に感じて頂ける金融機関をめざし、私たちはこれからも成長を続けます。

仕事内容

お客さまからの「ありがとう」という笑顔が嬉しいお仕事

窓口で預金のお預け入れやお引き出しを行ったり、資産運用や保険商品などのご相談にもお答えする預金係は、みなさんが一番最初にイメージする信用金庫のお仕事かもしれませんね。その他にも、店舗担当エリアの個人や法人のお客さまを訪問し、地域に密着した金融サービスをご提供する渉外係や、個人のお客さま向けの住宅・車・学資等のローン融資や法人・個人事業者向けの資金ニーズに対応する融資係等、信用金庫での活躍のステージは多彩です。共通しているのは、地域のみなさまから「ありがとう」「あなたに相談してよかった」といった言葉をかけていただける大きなやりがい。地元の一員として街を盛り上げている実感が持てる仕事です。

戦略・ビジョン

地元に夢と明るい未来を。地域活性化の取り組み

当金庫は知多半島を中心に名古屋市全域および西三河の一部を主な事業地域として、地元の中小企業者や住民が会員となってお互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助の金融機関です。地元のお客さまからお預かりした大切な預積金は、営業地区内で資金を必要とするお客さまに支援を行って、事業や生活の繁栄のお手伝いをするとともに、地域社会の一員として地元の中小企業者や住民との強い絆とネットワークを形成し、地域経済の持続的発展に努めています。また、金融機能の提供にとどまらず、文化、環境、福祉、教育といった面も視野に入れ、広く地域社会の活性化に取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

総合職として入庫後、研修を経てみなさんの適性にあった部門で活躍していただければと期待しています。窓口を含めた最もお客さまと身近な業務である「預金係」、担当するお客さまを訪問し地域に密着した金融サービスをご提供する「渉外係」、融資相談受付から書類の作成、審査等、融資に関わる業務を行う「融資係」等、活躍するステージは多彩。様々な学部・学科出身の先輩たちが、その個性を活かしながら業務に取り組んでいます。

会社データ

事業内容 信用金庫法に基づく金融業務
設立 1927年(昭和2年)9月18日
預金 8,985億円 ※令和7年3月時点
貸出金 4,442億円 ※令和7年3月時点
自己資本比率 11.38% ※令和7年3月時点
出資金 8億8500万円 ※令和7年3月時点
代表者 理事長 間瀬 朱実
会員数 57,990人 ※令和7年3月時点
営業区域 半田市、常滑市、東海市、知多市、大府市、知多郡(東浦町、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町、刈谷市、高浜市、碧南市、豊明市、名古屋市、長久手市、日進市、みよし市、刈谷市、知立市、安城市、西尾市、愛知郡東郷町
店舗数 36店舗
店外ATM 35ヶ所
役職員数 488名 ※令和7年3月時点
各種地域貢献活動
●地方創生連携協定
・東浦町と産業振興や防災など地域の課題に対応し、住民サービスの向上と地域活性化に向けた取り組みのため「地方創生に係る包括連携協力に関する協定」を締結しました。
●ちたクラウドファンディング
・社団ちたクラウドファンディングは株式会社CAC・半田中央印刷株式会社・当金庫の3団体で設立し、知多半島に関連する幅広い分野のプロジェクトを支援しています。地域振興や地域の課題解決のため、半田市・大府市・東浦町・半田商工会議所・東海商工会議所・半田市観光協会と連携協定を結びました。
●ちたしん地域経済レポート
・取引先の事業所さまにアンケートを実施してとりまとめた「知多半島業況判断D.I.」を公表し、知多半島の経済動向をまとめています。
●JOB KID's AGUI
・阿久比町商工会青年部が主催する子どもたちへ働くことの素晴らしさを伝えるための職業体験事業「ジョブ・キッズ・あぐい」にブースを出展しました。

連絡先

〒475-0911 愛知県半田市星崎町3-39-10
TEL:0569-26-1002
HP:https://www.chitashin.co.jp/
掲載開始:2025/01/27

知多信用金庫に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

知多信用金庫に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)