こんにちは!有限会社アイエムシー採用担当です。
今回は、「報告・連絡・相談」について、
お話していきたいと思います。
これは、就職活動中のマナーとしてだけでなく、
アイエムシーの接客現場でも活きる考え方です。
報連相は、単なる連絡手段ではなく、相手を尊重する姿勢の表れです。
報告:行動や結果を正確に伝える
→例えば接客中にトラブルが発生した場合、
上司や同僚に報告することで、適切な対応が可能になります。
連絡:予定や変更を早めに知らせる
→シフト変更やお客様対応の進捗を共有することで、
チーム全体の混乱を防ぎます。
相談:判断に迷ったときに意見を求める
→「自分勝手な判断でお客様や同僚に迷惑をかけない」ための
配慮になります。
【連絡は早め・丁寧に】
報連相の中でも特に「連絡」は、接客業でも非常に重要です。
体調不良でシフトに入れない場合も、
早めに連絡することでチームメンバーへの配慮となります。
説明会や面接の欠席連絡も同じです。
「相手の立場を思いやる行動」は、接客の基本にも通じます。
【報連相=敬意あるコミュニケーション】
関わる人たちへの敬意ある行動が、
お客様への誠実な対応とチームの信頼関係に直結します。
報連相を意識することは、
就職活動の場面でも、実際の接客現場でも
同じように大切なのです。
就職活動の時だけのマナーではなく、一生もののスキルとして
身に付けたいものですね。
ご予約、お待ちしています!