これが私の仕事 |
楽しい楽しい現場監督は僕的にはこんなお仕事! 就活生の皆さんこんにちは!私は工場の解体工事の現場監督を行っています。
現場監督とは、作業員さんたちが怪我しないよう、安全に作業が出来る環境作りや施工方法の検討をしたり、決められた予算内でどれだけ利益を出せるかを考えたりと様々です。
さっくり弊社の現場監督をゲームに例えると、「解体工事現場」というオープンワールドRPGの主人公で紆余曲折ありながら、仲間達と無事故無災害での工事完了を目指します。
笑いあり涙ありの超大作の主人公になれます。多種多様なステージがあり、かなりやりこみ要素があって飽きないです。
先輩たちは攻略サイト並みの知識量で、僕たちの冒険をサポートしてくれます。
フレンド申請楽しみに待っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
現場監督でしか味わえない感動がある 以前、現場で撤去方法が難しい設備の吊取り作業がありました。作業員さんたちと話し合いを何度もして、最善の方法を模索しました。
その結果、最善であろう方法が見つかり、工程の短縮と安全作業での吊取りをすることが出来ました。お客様にも「作った人には到底思いつけない素晴らしい解体方法ですね。」と褒めてもらえたことが、今の私の原動力になっています。
このような痺れる現場で壁にぶつかった際に、色々なことを駆使してその壁を乗り越えられれば、何事にも代えがたい達成感を得られます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
趣味が多いならベステラ!少なくてもベステラ! 私はライフワークバランスに重きを置いて、会社選びを行いました。
前職では中堅ゼネコンの施工管理をしていましたが、残業が多く、趣味に十分な時間を割くことが出来ませんでした。
そこで建築の中でも比較的に残業の少ない解体という分野で、仕事探しを始めました。
今は十分に趣味にも時間を割くことが出来ています。
私生活が充実すると不思議と仕事にも力が入ったので、ベステラに入社してよかったです。 |
|
これまでのキャリア |
中堅ゼネコン施工管理(前職・2年)→プラント解体施工管理(現職・2年) |