株式会社なにわ花いちば
ナニワハナイチバ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
その他商社
農林/その他専門店・小売/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

「なにわ花いちば」は、花農家さんと、花屋さんなどのお花を扱う業者さんを結ぶ「花の流通」の仕事をしています。具体的には、国内外の生産者さんから委託を受け、セリなどを開催。日本中、また世界へと花を流通させています。その一方で、生産振興に取り組み、高品位な国産の花の安定供給に努めています。≪切花の取扱高は、西日本一です≫

当社の魅力はここ!!

企業理念

日本を、世界を彩る西日本最大級の花市場。切花取扱高西日本一。

国内はもちろん世界各国の生産者が育てた切花が送られてきます。その数、1日平均6000種類、200万本。西日本では、取扱高ナンバー1です。その地位に満足することなく、生産者はもとより花を愛する多くの方々のために様々な活動を行っています。従来の方法に固執せず、2020年には対面セリを廃止し、完全オンラインセリに移行したほか、セリの時間の見直しなど新たな制度、しくみを積極的に導入。また、世界的にも評価の高い日本産の花を世界に向けPR。海外の展示会にも積極的に参加。出張ベースですが、海外でも当社のスタッフが活躍しています。

戦略・ビジョン

メイドインジャパンを世界へ。

「株式会社大栄生花市場」が開場したのは、1963年のこと。昭和を経て、平成6年、「株式会社大阪花き」を設立。平成16年に「株式会社なにわ花いちば」に社名変更し、現在に至ります。この歴史と、数々の実績により、国内はもとより世界の生産者から大きな信頼をいただいています。「いちば」として、日本全国に花を届ける流通システムに責任を持つと同時に令和の時代に最適な流通システムの構築に向け改革をつづけています。世界からボリューム感・花もちの良さ・種類の豊富さで高い評価をいただくメイドインジャパンの花たちを世界に発信する。これも令和の「いちば」の仕事です。

待遇・制度

12日間のフリー休暇など、笑顔の花を咲かせる制度あり

花のある暮らしが生み出す心のうつくしさを、世界中の人たちへお届けするその一方で、足元の弊社社員の暮らしを豊かにするのも、会社の使命だと、一人ひとりの従業員が安心して、暮らし、はたらける制度や環境づくりに取り組んできました。交流の場でもある社員食堂(食事手当)の利用や、独身寮、社宅と、生活のベースを提供。ユニークな制度としては、自由に休日を設定できる「12日間」のフリー休暇制度を挙げることができます。仕事だけじゃなく、生活でも、一人ひとりが、満開の笑顔の花を咲かせられるよう取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

以下の部・チームで募集を行っています。

【営業部】

◇販売チーム◇
既存の取引先にお花を販売するほか、
新たな生産者の開拓などを行うチームです。

◇企画チーム◇
海外輸出事業やマーケティングの企画・推進を担当。

◇情報システムチーム◇
社内・グループのシステム開発・運用を担っているチームです。

【管理部】
人事・総務などバックオフィス業務を通してスタッフをサポート。

会社データ

事業内容 ・花の卸売販売事業
・海外輸出事業

≪経営理念≫
花と緑で豊かな感性を築き、社会の人々に清い心・美しい気持ち・心の安らぎを与え、ふれあいのある暮らしに快適で多彩な生活文化の創造を提案します。

設立 1994年1月
資本金 4億7377万円
従業員数 79名(2023年12月)
売上高 177億円(2023年6月期)

 ▼売上高推移▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023年6月    177億円
2022年6月    169億円
2021年6月    151億円
2020年6月    148億円
代表者 代表取締役 大西 常裕
事業所 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70
グループ会社 株式会社大花コーポレーション  
大阪フラワーサービス株式会社
株式会社TKなにわ花いちば    
株式会社緑風園
沿革 1963年10月▼
(株)大榮生花市場 開場

1972年1月▼
大阪生花卸売市場(株) 開場

1994年1月▼
(株)大阪花き 設立  同年7月開場
※大阪生花市場・大園花卉地方卸売市場・鶴橋生花の3市場統合

2004年1月▼
(株)大阪花きから「(株)なにわ花いちば」へ名称変更

2008年6月▼
買参人向け展示会「なにわ花まつり」初開催
※以後定期開催

2008年7月▼
国内初花きの輸出事業開始

2017年3月▼
インターネットによる在宅セリ開始

2017年12月▼
花きの輸出対応型集出荷貯蔵施設「Hana ko」竣工

2020年4月▼
対面セリ廃止・完全オンラインセリに移行

2021年2月▼
YouTubeチャンネル「728 花ちゃんねる」開始

連絡先

〒538-0031 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70
06-6914-2300(代表)
管理部 採用担当:大西

URL https://sites.google.com/naniwa-hana.co.jp/naniwa-hana/
掲載開始:2025/04/03

株式会社なにわ花いちばに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社なにわ花いちばに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)