| これが私の仕事 | 
									組織の要である総務部として、会社全体を下支え 総務の仕事の守備範囲は広く、ひと言では説明できませんが、会社組織の要として、円滑な組織運営、従業員が働きやすいと感じる職場環境の構築を目指して、主に以下の業務を担当しています。
 ・株主総会の企画・運営業務
 ・取締役会などの重要会議の運営補佐
 ・社内情報誌の作成
 ・会社が加入する損害保険の管理
 ・営業店舗で発生する事故などの解決処理
 ・社内文書の管理・保管
 ・社内のすべての部署へのサポート業務
 総務は経営陣も含めた社内のすべての部署と関係を持つ、社内で唯一の存在です。
 会社全体を見渡し、皆が同じ方向を向けるように、経営陣と現場、部署と部署をつなぐことが、総務部の仕事であり、会社全体を自分事と捉えて取り組めば、とてもやりがいを感じられる仕事です。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									創業50周年式典 自社の創業50周年記念式典の運営を担当者として遂行できたことです。
 運営にあたっては、種々の苦労がありましたが、その分、やり遂げた後の達成感は何ものにも代えがたい喜びでした。この経験から学んだことは以下の3点です。
 
 1.諦めずに取り組めば、必ず道はひらける
 2.仕事は一人では遂行できない。周りの協力があってこそ成り立つもの
 3.仕事というものは、すぐには成果は出ない。地道な努力を積み重ねることが大事
 
 何度も挫折しそうになりましたが、周りのサポート、そして「絶対にいい式典にする」という信念のもと、諦めずに取り組んだことがこの達成感に繋がったのだと思います。
 仕事は苦しいことの方が多いかもしれません。
 ですが、それらを乗り越えた時に感じられる喜びが、仕事の醍醐味なのだと、この時に感じました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									やりたいことをやれる文化 「やりたいこと」を「やれる」企業文化に魅力を感じたからです。
 
 学生時代に飲食店でアルバイトをしていたことから、就職活動では、外食産業を中心にエントリーをしました。
 この会社に決めたのは、グランドメニューとは別に、店舗独自のオリジナルメニューを考案できるなど、独自の企業文化があったからです。言い換えれば「やりたいこと」を「やれる」会社だったから。
 
 私は現在、営業店舗や製造工場を下支えする本社で仕事をしていますが、この社風は本社においても同じです。自分が「こうしたい」「こうやったら、もっとよくなる」という提案を、快く受け入れてくれる前向きな会社です。
 
 創業から52年目を迎えた今、次の50年を見据え、現在は前に進み続ける充実した日々を送っています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									餃子の王将 戎橋店(6か月)
 本社 経営企画部(3年間)
 リサーチ&コンサルティング部 IR・リサーチ課(5か月)
 総務部総務課(現職・3年10か月) |