トヨタ自動車九州株式会社
トヨタジドウシャキュウシュウ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

  • 正社員
業種
自動車
本社
福岡

私たちはこんな事業をしています

当社は「トヨタの国内第2の拠点」。
高級車ブランド「レクサス」の生産拠点として、世界最高品質のクルマづくりに取り組んでいます。
2016年春、設計・開発機能強化のため、テクニカルセンターを新設。
これまで敷地内のバラバラに位置していた開発部門や設備検討部門が同じ建物で仕事することで、より迅速な意思決定が可能になりました。
今まで以上に連携し、より商品力あるクルマづくりに取り組んでいます。

当社の魅力はここ!!

技術力・開発力

レクサスブランドを九州から世界へ

当社は"トヨタの国内第2の拠点"、そして高級車ブランド"レクサスの生産拠点"として、欧州、アジアなど世界80カ国以上で愛される世界最高品質のクルマづくりに取り組んでいます。JDパワー社による米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞する車両品質を誇り、世界から高い評価を受けています。

社風・風土

『TEAM Kyushu』 チームワークを大切にするトヨタ九州

トヨタ自動車九州が最も大事にしていることの1つが『チームワーク』です。クルマづくりは1人ではできません。より良いクルマをつくるには、社内だけでなく、地域や取引先様など関係者全体のチームワークが必要不可欠です。それを象徴するのが当社のメッセージの1つ『TEAM Kyushu』。九州が1つのチームとなり、より良いクルマづくりにつなげようという思いが込められています。

企業理念

人が主役の、人を大切にしたものづくり

人が主役の、人を大切にしたものづくりでなければ、高品質のクルマは生まれない。その思いから、当社は従業員が快適に働ける職場づくりや高品質を実現するための人財育成に力を入れています。そのような環境で従業員一人ひとりが情熱と熱意を持って日々、仕事に取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

<技術系>
■設計開発 (車両内外装や部品の設計開発および実験・評価)
■生産技術 (新型車の工程や設備検討)
■製造技術 (生産ライン効率化・管理などの技術支援)
■品質保証 (量産車の品質管理、市場不具合対応)

<事務系>
■人事、総務、調達、生産管理、新車進行、経理、経営企画
※調達・・・車両生産に必要な設備・部品の仕入先選定・価格交渉
※新車進行・・・新車切替プロジェクトの全社調整・まとめ役

会社データ

事業内容 自動車およびその部品の製造
設立 1991年2月8日
資本金 77億5,000万円
代表者 代表取締役社長/長木 哲朗
従業員数 約10,350人(2024年4月1日現在)
売上高 当社規定により、非公開
事業所 ■本社/宮田工場
所在地:福岡県宮若市上有木1番地
用地面積:約113ヘクタール(約34万坪)

■苅田工場
所在地:福岡県京都郡苅田町鳥越町9番2
用地面積:約32ヘクタール(約10万坪)

■小倉工場
所在地:福岡県北九州市小倉南区大字朽網3914番地58
用地面積:約34ヘクタール (約11万坪)
生産品目 [レクサス]
ES300h/ES350(輸出のみ)/ES250(輸出のみ)/ES200(輸出のみ)
UX300h/UX300e
RX500h/RX450h+/RX350h/RX350
NX450h+/NX400h+(輸出のみ)/NX350h/NX350/NX250/NX200(輸出のみ)

[ユニット]
エンジン・ハイブリッド部品
生産能力(定時) ■宮田工場/車両 年産43万台
■苅田工場/エンジン 年産44万基
■小倉工場/ハイブリッド部品 年産47万基
株式構成 トヨタ自動車株式会社100%出資
関連会社 ■株式会社ハローライフ
■トヨタリック九州株式会社
ビジョン お客様・地域の笑顔のためにTEAM Kyushuで変化を楽しみ 未来にチャレンジ
~循環型モノづくりを実現し 電動化の第2の拠点へ~
沿革 2016年6月 米国IQS調査で宮田工場第2ラインが世界工場別No.1「プラチナ賞」受賞
2016年6月 全国初・太陽光由来の水素をフォークリフトに活用
2016年10月 品質管理の最高賞「デミング賞」受賞
2017年3月 エネ水素事業運用開始
2017年6月 米国IQS調査で宮田工場第2ラインが世界工場別No.1「プラチナ賞」受賞(通算5度目、世界最多タイ)
2018年4月 「TMK Vision 2030」発表
2018年9月 苅田工場 TNGAエンジン ラインオフ
2018年11月 新型ES ラインオフ
2018年12月 UXラインオフ
2019年4月 かさまつ保育園開園
2019年6月 協働協創型コワーキングスペース「Garraway F」開設
2019年9月 リアモーターラインオフ
2019年10月 品質管理の最高賞「デミング賞大賞」受賞
2020年4月 UX EV ラインオフ
2020年5月 新型コロナウイルス対策医療支援および地域食糧支援開始
2020年10月 小学校リモート社会科見学開始
2021年5月 世界的スポーツイベント聖火リレー 点火セレモニー参加
2021年7月 人材活用推進に関する協定を福岡県と締結
2021年7月 スーパー耐久レース(オートポリス)に地産水素を供給して初参加
2021年11月 新型NXラインオフ
2022年4月 「カーボンニュートラルに関する連携協定」を北九州市と締結
2022年11月  新型RXラインオフ
2023年4月 ブルーカーボン創出に向けた共同研究を九州大学水産実験所と開始
2023年10月 リモート工場見学者数累計10万人達成

連絡先

〒823-0015
福岡県宮若市上有木1番地
トヨタ自動車九州株式会社

人財開発部 人財開発室 事技系育成・要員グループ  
Email/ recruit@toyota-kyushu.co.jp
HP /  http://www.recruit.toyota-kyushu.com/
※お問い合わせは上記のメールアドレス宛にお願いします。
掲載開始:2025/01/27

トヨタ自動車九州株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

トヨタ自動車九州株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)