日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社・日立空調清水株式会社
ヒタチジョンソンコントロールズクウチョウ・ヒタチクウチョウシミズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • グループ募集
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
機械/家電・AV機器/重電・産業用電気機器/半導体・電子部品・その他
本社
東京、静岡

先輩社員にインタビュー

先端HVACシステム部
J.Lさん
【出身】室内建築、材料工学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ビル用空調機の研究開発
冷凍サイクルのシミュレーションと試験を主に行っています。空調機内部には冷媒が循環しています。冷媒にかかる圧力を変えて冷媒を気体や液体に変化させ、熱を吸収または放出させることで、空調機は冷暖房を行っています。この一連の変化を冷凍サイクルと呼びます。
私が担当しているのは、新しい要素を加えて評価試験の実施や、参加しているプロジェクトで必要となる基礎データの測定などです。
部署の先輩と一緒に業務を行ったり、他部署や海外の仲間とも会議で話し合ったりもします。
実際に空調機に触れることが多く、ものづくりが好きな人や体験が好きな人に最適な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研究開発部門の楽しさ
まだ入社1年目で大きいエピソードはありませんが、環境にやさしい低GWP冷媒の評価試験をしていたときの出来事が印象に残っています。
事前に行ったシミュレーションに対し、実際に性能試験をしてみると思った通りに結果が出ないことがありました。
幸い研究開発部門の先輩にはスペシャリストがいらっしゃるので、何人かの先輩に相談してみたところ、計算に使っている冷媒の性質による問題と判明し、原因究明することができました。
周りの方からいろいろな知識を学ぶことができ、それまで知らなかったり考えつかなかったものを理解できるようになったり、新しい発見ができることに、仕事の面白味を感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日立の技術と合弁会社のメリット
この会社は日立とジョンソンコントロールズの合弁会社になって3年目で、まだ変化し続けています。
外国の方が多くなり(自分もそうですが)英語を使う機会が多くなるなど、会社的に大きく変化をしているところです。
今のところ、日立の技術とジョンソンコントロールズのグローバルに展開する部分がかみ合っていると思います。
そこでたくさんの面白い経験ができると思ったのがこの会社を選んだ理由の一つです。
実際にも思った以上にできることが多くって楽しんで仕事しています。
自分の世界を広げることがほしい方に魅力的な会社だと思います。
 
これまでのキャリア 研究開発

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どの部署を希望するかによって、性格面での適正やや必要な知識が異なると思います。
まず、自分が行きたい会社の希望部署にはどんな特徴があり、どの技術が必要なのかを確認することが重要です。
自分の場合は、希望の環境を優先して今の会社にたどり着きました。
ああゆる面で完璧に満足できるような会社はないと思います。自分が最も優先する価値で会社を選べば、いい就活ができると思います。

日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社・日立空調清水株式会社の先輩社員

ビル用マルチエアコンの室外機の設計開発

VRF開発部
C.Mさん

ルームエアコンの開発段階における性能確認

開発評価センタ
M.Yさん

海外製品の設計開発、海外拠点における開発の支援

PAC設計部
H.Nさん

ルームエアコンの開発段階における性能確認

開発評価センタ
M.Yさん

家庭用空調機の室外機制御ソフトウェア開発

小型空調機制御設計部
J.Qさん

ルームエアコンの設計開発担当

家庭用空調設計部
K.Sさん

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社・日立空調清水株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社・日立空調清水株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)