業種 |
食品
|
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2025/09/09)
|
---|
働く人のエネルギー源として、東海地方に根ざして31年。
愛知・岐阜・三重の事業所様を中心に、安全・安心でおいしいお弁当を毎日お届けしています。
現在、グループ全体で1日12,000社・84,000食以上を提供する、東海地方トップクラスの規模に成長しました。
これからも、働く皆様の活力を支え、地域の発展に貢献してまいります。
私たちはお弁当の力で、東海地区の「おいしい」を支えるリーディングカンパニーです。事業所向けお弁当販売で東海地区トップクラスの実績を誇り、毎日84,000食以上のお弁当を、お客様の元へお届けしています。この圧倒的な実績を支えているのは、設立以来変わらない「おいしさと安全への徹底したこだわり」。食を通じて地域社会に貢献したい方、お客様の笑顔を直接感じたい方、私たちと一緒に東海地区の発展を「食」の面から支えていきませんか?あなたも私たちの一員として、お客様の「おいしい!」を創造する喜びを分かち合いましょう!
弊社は、あなたのキャリアのスタートを、全力で応援します。新卒で入社する皆さんが経済的な不安を感じることなく、思い切り仕事に挑戦できる環境を整えるため、奨学金返還支援制度を新たに導入しました。この制度を活用し、あなたの可能性を最大限に広げてください。【制度の概要】年間最大18万円を会社がサポート。最長10年間、支援を継続し、総額180万円まで返済負担を軽減します。弊社が代理で日本学生支援機構に奨学金を返還する制度で、代理返還したお金の返済義務はありません。
【販売の仕事】お客様と直接関わる、会社の「顔」となる部門です。基本業務から始め、将来的には店舗運営を任される店長として、経営に携わるやりがいを感じられます。お客様のアフターフォローや事務業務など、適性に応じたキャリアを築ける環境です。【製造の仕事】炊飯、調理、盛付、食材の仕入れから運搬まで、多くのスタッフが協力してお弁当を作っています。「お客様を笑顔に、元気にしたい!」という想いを胸に、安全でおいしいお弁当を製造する、チームワークが大切な仕事です。【管理栄養士】栄養バランスとおいしさを両立したメニュー開発や、品質管理を担当します。専門知識を活かし、お客様の健康を支える重要な役割です。
事業内容 | 事業所向け給食用弁当の製造・販売
(全国チェーン店展開を行なっている「フレッシュランチ39」グループの名古屋地区FC店) |
---|---|
設立 | 1993年10月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 1,300名(グループ会社全体) |
売上高 | 85億4000万円(2024年9月期実績、グループ会社全体)
|
代表者 | 代表取締役社長 酒井 益幸 |
事業所 | ■本社
愛知県尾張旭市北山町北山137-2 ■名古屋事業本部 愛知県名古屋市港区善進本町293 ■製造工場 名古屋工場、春日井工場、尾張旭工場、中津川工場、あま工場、名古屋第2工場、十一屋工場 ■事業所(販売店) 名古屋北店、名古屋西店、津島店、名古屋中川店、名古屋中央店、名古屋港店、弥富店、東海店、半田店、刈谷店、東郷店、名古屋天白店、尾張旭店、春日井店、多治見店、土岐店、中津川店、小牧店、一宮店、桑名店、幼稚園事業部 、豊田店、可児店、高浜店、知立店 |
日配食数 | 84,000食(2024年9月実績、グループ会社全体) |
取引先 | 名古屋市内・西三河地区・尾張地区・東濃地区の
事業所・事務所・工場や官公庁・大手企業をはじめとするおよそ12,000社 |
グループ会社 | (株)ミノカン
(株)あじわい亭 (株)みなとや (株)ミノヤランチ岐阜 (株)はんすい (株)あじわい亭名古屋 |
関連会社 | (株)エム・エル・オート
(株)エムエル保険サービス (株)エムエルエス |
沿革 | 1993年10月 ミノヤランチサービス設立
名古屋工場、名古屋港店を港区宝神でオープン 1999年5月 名古屋港店を名古屋市港区善進本町に移転 2006年4月 春日井工場開設 2014年9月 十一屋工場開設 2015年4月 あま工場開設 2018年8月 尾張旭工場、尾張旭店移転開設 2019年2月 あじわい亭設立 2022年5月 みなとや設立 2024年4月 ミノヤランチ岐阜設立 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。