これが私の仕事 |
PC専門書の企画・編集 主にPC専門書の企画・編集作業を行っています。企画はSNSやWeb記事の掲載サイトで最近のトレンドを調べるだけでなく、イベントやカンファレンスに足を運んでおもしろそうなネタ、ヒトを探したり、本屋に行って新刊を眺めたりしながら考えます。
編集作業はコミュニケーションが大事です。本の制作にはたくさんの方が関わります。著者さんだけでなく、フォーマットや装丁のデザインを担当するデザイナーの方、紙面を整えるDTPの方、印刷会社の方、みなさんのご協力を得て、初めて1冊の本ができあがります。密に連絡を取らなければ、作業の進行が遅れてしまいます。
大変なこともありますが、いろんな方とのつながりを実感できる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
刊行後、著者さんにお礼を言っていただけたこと 制作を進めていく中でさまざまな変更があり、著者さんにも周りの方にもご迷惑をおかけしてしまいました。「申し訳ないな」と思いつつ、無事刊行されたあと、著者さんからお礼の言葉をいただいたときは本当に嬉しく、最後まで諦めないでよかったと思いました。著者さんにとって「本を書く」とは、とても大きなことだと思います。そのお手伝いができたこと、著者さんが納得する本を世に出せたことが何より嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
常に読者の目線に立って本を作っていると思ったから 前職ではシステムエンジニアとして、開発に携わっていました。技術の勉強のため、さまざまな本を読んでいくうちに、当社を知りました。ちょうど部署異動があり、慣れない業務に苦しんでいましたが、本を読んで「わかった」ことが少しずつ積み重なり、「もっと知りたい」と思うようになりました。
もともと本が好きだったことと、「今度は自分が技術書を作る側になって誰かの役に立ちたい」と思ったこともあり、当社に入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
システムエンジニア(3年間)→当社へ転職、雑誌編集部(2021~現在、2022年度で2年目) |