株式会社プラネット・コンサルタントプラネット・コンサルタント

株式会社プラネット・コンサルタント

建設コンサルタント/インフラ/道路・橋梁/計画・調査・設計
業種 建設コンサルタント
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部
森 涼花(27歳)
【出身】大原簿記法律観光専門学校  総合ビジネス科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 何度もやり直した図面を仕上げると達成感を感じます!
技術部で設計の仕事をしています。パソコンで資料や図面を作成したり、
発注者との打合せに出向くこともあります。
だんだんと任せてもらえる業務も増えてきました。

初めて経験することは手間取ることが多いですが、困ったときは上司が助けてくれたり、
わからないところは自分で調べたり、どうすればうまくできるかなどを日々考え、
学びながら業務に取り組んでいます。

作成した資料や図面の修正が何度もあると、しんどいと思うこともありますが、
それを乗り越えたときは達成感を感じられます。また、次に同じような仕事をするときに
活かせるので、よりよいものをより短時間で仕上げられるようになりたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
知らなかったことが知識として蓄積されてレベルアップできる!
仕事を通して今まで知らなかった知識が増えていくと、
自分自身に貯金をしているような感覚で楽しいです。

例えば、以前は道路標識の文字の大きさに基準があるなど全く知らず、
気にもしていませんでした。しかし、仕事を通してそのことを知ると、
普段の通勤途中の標識はどうなっているかなど、
今まで目を向けたことがない箇所にも意識がいくようになりました。

興味をもつことで自分の中に知識として入っていきやすくなり、
それが蓄積されることで自分のレベルアップにつながっているように感じます。
そんな積み重ねのおかげか、技術士補の試験に合格し、資格取得できたことも嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 選考段階での説明を聞いて、この会社でチャレンジしたい!と思えました!
就職活動では第一志望の企業が他にありました。どうしてもその企業に行きたくて、
他の企業の内定を辞退したのですが、選考結果は不合格でした。
他の企業を諦めてまで志望していた企業に落ちてしまい、
就職活動へのやる気が一気になくなってしまいました。

そんな時、学校の先生の紹介で今の会社に出会いました。
もともと仕事内容の他にも、土日休みや石川県で働けるという条件も大事に考えていたので、
希望条件と合致している部分から興味を持ち、選考に応募しました。

当初志望していた業界・職種とは異なりますが、
「新しいことを始めるんだったら早い方がいい!」と思い直して入社を決めました。
選考段階から、人事担当の方が丁寧に説明してくれたこともあり、
入社後のギャップもありません。
 
これまでのキャリア 当社へ新卒入社後、技術部に配属。(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、「これだけは絶対に外せない」という条件を決めておくといいと思います。
最初からたくさんの条件を作ってしまうと、かえって視野を狭くしてしまいます。
1つか2つくらいに絞って企業の情報を収集すると、思ってもみなかったチャンスに出会えるかもしれません。
私の場合は「土日休み」「石川県勤務」が絶対外せない条件。残業もしたくないな。。。と考えてはいましたが、
実際社会人になって仕事をしてみると、多少の残業はそこまで辛くないですよ。

株式会社プラネット・コンサルタントの先輩社員

先輩の元で、業務全般にチャレンジしています。

技術部
山越 彩香
石川工業高等専門学校 環境建設工学専攻科

点検・調査業務を通して、土木構造物について勉強中

技術部
木澤 卓馬
金沢工業大学 工学部 環境土木工学科

先輩の下で、橋梁点検や法面点検、照明設計など幅広い業務を勉強中です。

技術部
大谷内 悠妃
金沢市立工業高等学校 土木科

橋梁点検業務の書類や図面作成をしています

技術部
中村 虎次郎
石川県立翠星高等学校 総合グリーン学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる