これが私の仕事 |
ご葬儀のお通夜、告別式の担当 施行担当者として、お通夜や告別式の準備と進行を行っています。
施行担当者になるためには、葬祭知識の勉強を行い、さらに先輩社員に付いて式進行の流れやお客様との応対等を学びます。また、施行担当者になる前には、お通夜や告別式の準備と進行のサポートを行ったり、病院へのお迎えのサポート及び車での役所への書類提出や基幹会館以外の会館への料理配達等を行っていました。
お客様から言われて行動するのではなく、言われる前に考え、行動するように心がけています。そのように行うことでお客様に快適にお過ごしいただくことができ、ご満足いただけると思います。また、社内でも積極的にできることを探して行動し、先輩方のサポートを行っています。お客様からも社内からも信頼される存在になれるよう努力しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの感謝の言葉にやりがいを感じます! 一人で両親よりも年上のお客様を担当することは大変なプレッシャーで、ミスが許されない責任を強く感じますが、それをやり終えた時の達成感には言葉に表せないものがあります。
また、施行したお客様から「荒川さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。」と感謝の言葉をいただくこともあり、とても大きなやりがいを感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
企業理念と先輩社員の人柄 アルバイトで接客の仕事をしていましたので、接客業に就きたいと思い就職活動を行っていました。当社の先輩社員との懇談等を通じて、人柄の良さや会社の雰囲気が自分に合っていると思い、入社を決意しました。また、当社の企業理念「お客様最優先」という言葉に魅かれたことも入社理由の一つです。
★平安祭典は 「人」 重視!⇒ ⇒⇒⇒⇒
ホームページ ≪スタッフ紹介≫ をチェック!
http://heiansaiten.co.jp/staff.html |
|
これまでのキャリア |
平安祭典江戸川支社 施行担当者(7年)
→異動
平安祭典城西支社 施行担当者 |