プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ブライダル・冠婚葬祭
福祉・介護/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
7名(更新日:2025/08/06)
|
---|
大学卒 | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 208名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性役員在籍、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】葬祭ディレクター
「供養と癒し」をモットーに、大切な方との最期の時に寄り添い、ご遺族の心の癒しとなる葬儀を執り行なっています。 (2)【正社員】総合職 〈営業職〉会員様の人生の節目に合わせたサービスのご提案や、イベントの企画や運営を行っています。 〈介護職〉お客様の自立に向けた福祉用具のご提案や、施設に通所してくださるご利用者様のサポートしています。 (3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました) ウェディングプランナー・バンケットスタッフ・衣装スタッフとして、お客様の理想の結婚式のために、結婚式の企画から準備、運営までトータルプロデュースしています。 |
応募資格 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】葬祭ディレクター
千葉、東京 備考:東京都を中心とした配属となります 江東区・江戸川区・杉並区・墨田区・中央区・練馬区・世田谷区 千葉県市川市 (2)【正社員】総合職 東京 備考:東京都限定となります 江東区・江戸川区・杉並区・中央区 (3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました) 東京 備考:結婚式場アンフェリシオン(東京都江東区)での勤務です |
勤務時間 | (1)【正社員】葬祭ディレクター
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間) 備考:※業務スケジュールにより変動あり (2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました) 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) 備考:※業務スケジュールにより変動あり |
職種・仕事内容の詳細 | 【葬祭】
最初は先輩社員について、葬儀知識、式の流れや礼節・マナーといったお客様への応対等を学びます。また役所への書類提出などの細やかな業務のほかに、病院へのお迎えのサポート及び式場の設営、お通夜や告別式の準備と進行・誘導のサポートなども行います。 入社2~3年目以降に葬儀の打ち合わせを行う受注者試験(社内資格)や、厚生労働省認定の葬祭ディレクター技能審査試験2級を受けていただきます。 更に実務経験を重ね、葬祭ディレクター技能審査試験1級を取得した社員は、15年、20年と勤続年数が経つと大型葬のプロデュースや営業や管理、教育等の仕事も担っていただきます。 ※入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)が必要となります。 ※葬祭ディレクター技能審査試験の初回申込費用は全額補助となります。 【総合職】 〈営業職〉 人生の節目となる七五三や成人式、卒業式、結婚式や葬式などに合わせたサービス、会員様向けのイベントの企画や運営を、お客様のライフステージに合わせてご提案します。会員様の募集や情報管理、婚活支援なども行っています。お客様のお役に立つことがやりがいとなるお仕事です。 ※入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)が必要となります。 〈介護職〉 初めは先輩社員について、介護・福祉についての知識やお客様への対応を学びます。 OJTだけではなく福祉用具専門相談員の研修等を受講し、用品係ではお客様の自立に向けた福祉用具のご提案やご説明、また居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等のケアマネージャー様への提案や営業を行います。 デイサービス係では、職員と連携しながら、施設に通所してくださるご利用者様のサポートをしていただきます。経験を積み重ねながら、キャリアアップのために介護支援専門員や介護福祉士等の資格取得を目指すことも出来ます。 ※入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)が必要となります。 【ブライダル】※募集は終了しました 配属後、ウェルカムサービス、衣裳、配膳、プランナーの研修後、3カ月後を目安に正式な部署に配属されます。 ・ウェルカムサービス:お客様のご案内や誘導、クローク業務を学びます。 ・衣裳:ドレスや和装に関する基礎知識や結婚式の流れ等を学び、衣裳選びをお手伝いするコーディネーターを目指します。 ・配膳:サービスの心得や各種サービス方法を学び、経験や研修を積み重ね、ご新郎ご新婦様をエスコートするキャプテン業務を目指します。 ・プランナー:初めは先輩社員について、婚礼知識や接客応対を学びます。OJTや様々な経験を経て一人でご新郎ご新婦様や親御様等と応対ができるよう成長し、入社2~3年目頃にブライダルプロデューサー試験チーフ級、更に経験を重ねマスター級の資格取得を目指します。 ※入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)が必要となります。 |
採用ステップ&スケジュール | ☆会社説明会(zoomもしくは対面)
▼ ☆1次選考(zoomにて個別面接) ▼ エントリーシートを提出(合否判断は致しません) ▼ ☆2次選考(グループ面接) ▼ 履歴書提出(合否判断は致しません) ▼ ☆最終選考(グループ面接) ▼ 成績証明書、卒業見込証明書のご提出 ▼ 内々定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:209,500円(一律手当含む) ※基本給:205,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:229,500円(一律手当含む) ※基本給:225,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:244,500円(一律手当含む) ※基本給:240,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律家賃手当:4,500円(固定給に含む) 備考: ◇通勤手当 全額支給 ◇残業手当 発生した残業は1分単位で支給あり ◇皆勤手当 月3回以上遅刻早退が無ければ支給される手当 ◇家賃手当 世帯主の場合は8,000円 ◇運転手当 業務で車両を運転する際に支給される手当 ◇役職手当 役職に応じて支給される手当 ◇年末年始手当 年末年始に勤務した日数に応じて支給される手当 ◇家族手当 扶養家族に応じて支給される手当 【葬祭ディレクター】 ◇通夜手当 通夜の担当実績とそれに伴う時間外勤務に応じて支給される手当 ◇出動手当 夜間に搬送業務の実績に応じて支給される手当 ◇業務手当 月間の売上など営業実績に応じて支給される手当 ◇事前相談手当 事前相談が実績に繋がった場合の手当 ◇外部売上分配手当 役職と売り上げに応じて年に2回分配される手当 【総合職】 業務に応じた手当あり 【ブライダル】 業務に応じた手当あり |
昇給 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
年2回 備考:7月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】葬祭ディレクター(2)【正社員】総合職(3)【正社員】ブライダルスタッフ(※募集は終了しました)
週休2日制(交替制によるローテーション) 年間休日:113日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ・兄弟姉妹、子どもの結婚休暇 ・配偶者出産休暇 ・育児休業 ・子どもの看護休暇 ・介護休業 ・傷病休業 ・傷病休暇 ・生理休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇・福利厚生・社内制度: ・通勤交通費(全額) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種費用 全額補助 ・グループ会社の社員割引 (葬儀、結婚式、宴会、花屋、レンタル衣裳、介護用品、社内販売) ・社員旅行 ・育児短時間勤務制度 ・財形貯蓄制度 ・退職金制度 ・社内表彰制度 ・永年勤続表彰 ・結婚祝金 ・一親等以内の家族の結婚祝金 ・出産祝金 ・死亡弔慰金 ・傷病見舞金 ・災害見舞金 ・餞別金 ・誕生日記念品 ・都内独身寮 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年12月15日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:29.0%
3年以内女性採用割合:71.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 14.3年(2025年8月5日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36.3歳(2025年8月5日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:●新入社員教育
マナー研修、ドライバー研修、OJT 等 ●専門教育 ・平安祭典教育委員会による技能向上研修 ・葬祭セミナー、グリーフサポート接客研修、 ブライダル接客研修 (1泊2日) ・ブライダルプロデューサー必修講座 (通信教育) ●その他 階層別研修、ISO研修 等 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:年齢の近い先輩社員や親身に相談に乗ってくれる上司がいます | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:上司との面談(随時)
年1回経営者に意見を述べる機会あり(自己申告書) |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:受注者試験(葬儀打ち合わせ担当になるための試験)
ブライダルプロデューサー試験、葬祭ディレクター試験 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.5時間(2024年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.3日(2024年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2025年8月5日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
※施設によって異なります。
|
---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約ください。日程が近くなりましたら視聴URLをご案内します。 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月9日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。