松山宮地弘商事株式会社マツヤマミヤチヒロムショウジ
業種 商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

FAシステムグループ第一チーム
漆原 史哉(27歳)
【出身】松山大学  人文学部人文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のニーズに合わせた販売営業
私の仕事は、主に三菱電機製品機器の販売営業です。工場や機械装置を製作している会社を中心に営業をしています。お客様からの問い合わせの回答や、商品の見積、最善の提案等を一日の業務として行っています。お客様のニーズに合わせて弊社で対応できることは幅広く、皆さんが生活している色々なところで私たちが関わっているかも知れません。地域社会に大きく貢献できる会社です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案を採用して頂けたこと
自分が提案活動を行っている案件等で注文がいただけると、営業としてはこれ以上にないぐらい嬉しいことはありません!自分の提案次第で機械出荷されるものが三菱電機のものになるかも知れません。それ以外にも色々な方と触れ合う機会が多く人間関係も増えていき楽しいです。社内の仲も良く明るい人たちが多いので働きやすい環境です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気と地元社会に貢献できること
私が弊社を選んだ理由は、会社説明会の際に凄く社内の雰囲気も良く、地元に貢献している会社としての実績も多く、私もその一員になりたいと思い選びました。県内で営業職を探していた私は、業界でもトップシェアを誇る三菱電機で営業として地域に貢献できてこの会社に入社でき良かったと思います。
 
これまでのキャリア FAシステムグループ 営業 5年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私も学生時代は就職サイトを見ても心惹かれるところが少なく、採用試験も他の人よりもかなり少なかったです。自分の性格も関係しているとは思いますが、自分で納得できる会社でないと採用試験は受けていなかったからです。今後何十年と働くか分からないですが家族よりも長い時間いるかも知れない会社の人たち、会社の雰囲気、仕事のやりがい、就職サイトだけでは分からないことも多くあると思いますので、そんな方はぜひ一度説明会に訪れてください!

松山宮地弘商事株式会社の先輩社員

工場を自動化して、生産現場の効率化と少人化を進める

FAシステムグループ 機器SEチーム
宮岡 元気
立命館大学 理工学部 電気電子工学科

三菱電機冷熱製品を営業販売し、愛媛の地域社会に貢献

冷熱システムグループ 第2チーム
木村源希
松山大学 経営学部経営学科

営業と二人三脚

冷熱システムグループ 支援チーム
玉井 愛菜
広島経済大学 経済学部 経済学科

経理や人事

管理グループ 経理チーム
菊地 ひかる
松山大学 法学部 法学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる