業種 |
建材・エクステリア
金属製品/文具・事務機器・インテリア |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2025/09/03)
|
---|
~「ひとひねり」のアイディアで、製品にさらなる価値を!~
私たちのお客様は、ものづくりで悩みを抱えるすべての企業です。
「製品の品質を安定させたい」「もっと親しみを持てる製品にしたい」「新製品で会社の未来を切り開きたい」などのお悩みを、様々なノウハウを駆使して解決へ導きます。
共栄舎の仕事は、お客様のものづくりに関するお悩みを解決すること。「そういう視点もあったか…!」という提案で新製品の開発をお手伝いしたり、元々のデザインにひと工夫加えてより安全な使用感の製品へと生まれ変わらせたりと、お客様の持っている製品やその構想に“ひとひねり”をプラスします。当社はファブレスメーカーのため、みなさんには協力会社と連携を取りながら、ものづくりをコーディネートしてもらいます。自分で仕切って物事を進めるのが好き!という方大歓迎!あなたのひとひねりのアイディアで、もっと「新しい」がいっぱいの世界にしませんか?
当社の名刺は、なんと全員の顔写真が印刷されています!それもただの顔写真ではなく、その人らしさが出るアイテムを持って撮った写真が使われています。この個性あふれる名刺のおかげで、協力会社の皆さんやお客様からすぐに顔を覚えてもらうことができています。バイクが趣味の社員はヘルメットを持って、ドラムが趣味の社員はドラムスティックを持って、カフェ巡りが趣味の社員はパフェを持って。それぞれの「個性」を大切にしている当社。そして少数精鋭のこの人数だからこそ作れる名刺です。皆さんは、どんな名刺を作りたいですか?ぜひ会社説明会で教えてください!お待ちしております。
共栄舎では、様々な製品特許を取得しています。その数なんと60件以上!これまでに申請した特許の取得率は堂々の【100%】です。“アルミ材”に印刷を施して“カパッ”とはめられる「アルカパ」は、額縁やフェンス、ブラインドなどの見た目を華やかに。“楽ちん”に“ダンボール”の仮留めができる「らくダン」は、ふたを開いたままにして物を出し入れしやすくしたり、積み重ねやすくします。その名前を見て分かるように、動物の名前と掛け合わせた親しみやすい製品名で特許を取得しています。あなたならどんな製品名をつけますか?
事業内容 | - アイディアをカタチに - ◇家具、建築、インテリア資材の企画開発型メーカー◇
当社は生産設備を持つことなく500件以上もの協力工場ネットワークを駆使し“ファブレス”でモノづくりを行っているメーカーです。 身の回りに溢れる様々な金属製品を始め、家具や建築、インテリア資材の製造をプロデュースしています。 これまで携わってきた案件は《10000件》を超え、特許も《60件》以上取得している、《企画・開発型ファブレスメーカー》です。 鉄、非鉄金属、プラスチック、磁石、バネ、ゴム、キャスト(鋳造)など、広範囲の素材のノウハウを蓄積しており、最適なデザイン・設計の製品を最適なコスト、品質、納期で提供しています。 |
---|---|
設立 | 昭和44年1月24日
※創業昭和24年1月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 7名 |
売上高 | 3.3億円(2024年12月) |
代表者 | 明石 眞佐臣 |
事業所 | 本社:〒544-0034 大阪市生野区桃谷5-6-22 |
協力工場数 | 500社以上
ものづくりする仲間が日本全国に大勢います。 |
特許取得数 | 60件以上
「アルカパ」「らくダン」など、動物と掛け合わせた親しみやすいネーミングで特許を取得しています。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。