株式会社 田原屋タワラヤ

株式会社 田原屋

パシオス(総合衣料専門チェーン)/アパレル/商品企画/販売/販促
業種 専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/専門店(複合)/その他専門店・小売/商社(繊維製品)
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

苅込 修太郎(24歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 当社の店長は店舗運営全般を管理します!
店長として、店舗運営全般に務めています。店長業務としては、主にヒト、モノ、カネの管理をしています。従業員と一緒に売場を作ったり、レジで接客を行ったりと全般に携わっています。常に「すべてはお客様のために」ということを念頭に置きながら、日々の業務に務めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に喜んで頂けること
あるお客様の接客をした際のことです。その方は「入院している家族に肌着を買っていきたい」とのことだったので商品をご案内したところ、たくさんのお礼の言葉を頂きました。そのお客様が後日、たくさんのご友人を連れてお越しくださり、さらに自店をご友人の方々へおすすめしてくださったのです。その時に社会や地域に貢献できていると感じることができましたし、とても誇らしく嬉しい気持ちになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分がやりたいことへの道筋。
就職活動の際にバイヤーや商品開発ができる仕事をしてみたいと考えていました。様々な企業の説明会を受けた中で、一番明確に入社後のプロセスを説明して頂けたのが、当社でした。その説明のおかげで自分のキャリアや将来の事を考えることができました。また、入社後若くして店長という責任のある職につけることも魅力的でした。
 
これまでのキャリア 店舗勤務(1年)→店長(約2年)

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やっておいて良かったなと思う事は、自分なりの軸を作るということです。なぜなら軸が定まっていれば、ある程度の困難を乗り越えていく事ができるからです。逆に軸が定まっていないと、ちょっとした困難にもすぐに打ち負けますし、社会人になってから後悔してしまいます。自分に焦点を当てて、考える事に集中するのが大事だと思います。

株式会社 田原屋の先輩社員

商品を駆使し売れる店舗をつくる

販売部(店長)
岩崎 未和

従業員がいてこその店長

尾谷 栄祐

華やかと地味さを持ち合わせた仕事

芥生 優衣

選びやすく、買いやすい売り場作り

霜田 知沙

「好き」を仕事に出来る楽しさとやりがいを強く感じる仕事

伊藤 淳

プレッシャーとやりがいの同居する大きな仕事

商品部(バイヤー)
井上 唯
人間社会学部 人間環境学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる