株式会社 田原屋タワラヤ

株式会社 田原屋

パシオス(総合衣料専門チェーン)/アパレル/商品企画/販売/販促
業種 専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/専門店(複合)/その他専門店・小売/商社(繊維製品)
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

出本 悠帆(27歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 データと現場の両面からアプローチする在庫管理
ヤングメンズと紳士の大きなサイズという若い男性用の洋服とキングサイズの大きいサイズの洋服を扱う2つの部門で、ディストリビューターという在庫管理の仕事をしています。
ディストリビューターは、パソコンで全店分の在庫を把握することができますが、「お店での実際の見え方」をつかむためには、店舗に赴いて自分の目で見ることも必要です。しかし、慣れないデスクワークに加え、着任した時期とコロナの日本上陸が重なり、なかなか店舗に行くことができず、よく売れる店舗の在庫が少なすぎるという失敗をしたことがありました。
現在は頻繁に店舗に赴き店舗の方と実際にコミュニケーションをとりながら、データと現場との両面で捉えた在庫管理を実行しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
バイヤー2人分の在庫管理
狙いどおりに商品が売れた時です。この先、売れてきそうな商品を売れそうな店に多めに入れ、その結果がちゃんと数字として見えてきたときに、『間違ってなかった!よかった!』と感じます。商品を決めるのはバイヤーなのですが、商品をお店に売れるように納品させるのは私の仕事なのでそこが上手くいくとやはりホッとします。もちろん、まだまだ読みが甘く、よく売る店の在庫が少なくしてしまうこともありますが、経験とデータを基に読み込みの精度を上げて、適正な在庫コントロールができるよう心がけます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な業務にチャレンジできる!
私は学生時代にイベントスタッフの派遣アルバイトをしており、毎回案件ごとに仕事の内容が異なっていました。
物販の運営から、着ぐるみのアテンドやイベントMCなどをやっていく中で、その時々で自分で即座に対応を考えていくことがとても楽しかったです。そのため、就職活動では様々な業務に携われそうな企業をメインに進めていました。
その中でも、若いうちからバイヤーや店長など大きな仕事を任される会社であった点で当社を選びました。
自分のチャレンジ精神にあふれているところと、新しいコト・モノに意欲的な取り組みをする社風があっているかなと思います。
 
これまでのキャリア 店舗勤務(1年半)→ディストリビューター→(2年6か月)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどんなことをしたいのかを考えることが1番大切かなと思います。
自分が何が好きで、何をしたいのかを考えて、何が譲れないのかを見極めてみてください。
あとは、就職活動は体力的にも精神的にもつらい時があると思います。夜はあったかくして早く寝ましょう。
しんどいときに夜に考え込んでも、いいことはきっとないので…

株式会社 田原屋の先輩社員

当社の店長は店舗運営全般を管理します!

苅込 修太郎

商品を駆使し売れる店舗をつくる

販売部(店長)
岩崎 未和

従業員がいてこその店長

尾谷 栄祐

華やかと地味さを持ち合わせた仕事

芥生 優衣

選びやすく、買いやすい売り場作り

霜田 知沙

「好き」を仕事に出来る楽しさとやりがいを強く感じる仕事

伊藤 淳

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる