吉村建設工業株式会社ヨシムラケンセツコウギョウ
業種 建設
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部
波多野 宏紀(33歳)
【出身】関西大学  環境都市工学部 都市システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場の「監督」を担っています
「監督」という仕事は、協力業者さんに作業の指示を行い、ただ工事を進めるだけではありません。言葉の使い方を意識したり、環境を整えたりして、職人さんに気持ちよく働いてもらって、いい仕事をしてもらうよう心掛けています。発注者さんには現場に合わせた施工方法や新技術の提案、工事にかかる費用の話もします。地域の方々とは、工事を円滑に進めれるよう、いつもコミュニケーションを取っています。いろんな人との関わりの中で、現場を運営するやりがいのある仕事です。
また、同一条件の現場がないので、常に異なる工事内容に挑戦でき、周辺環境も変わる状況で行う仕事なので、刺激もあり、1つの工事現場を終えた時に自分自身の成長を感じる事ができ、とても魅力のある仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の言葉・行動で現場が円滑に!
この仕事は現場毎に工事の内容や周辺環境が変化するのですが、人との関わりはどの現場でも必ずあります。コミュニケーションが大切な仕事のため、その中で生まれる成果や温かさが好きな部分です。
作業の指示1つを切り取っても、言葉の伝え方を考え指示することで、協力業者さんのロスがなくなったりします。丁寧に資料を揃えて発注者さんに新しい解決策を提示する事で、現場の進捗が早まったり費用の削減に繋がるという成果が生まれます。双方が気持ちよく仕事をすることで自然と周囲への感謝や優しさといった温かさが生まれ、自分の言葉や行動により、より良い現場環境に変わっていくのが私の喜びです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ゼネコンという仕事と地元で働きたいという思いの二兎
学生時代に土木を専攻していたことからゼネコンで働くことをイメージしていたのと同じ位、地元(京都)で働きたいという二兎を追い、二兎を得る環境が吉村建設工業(株)にあったことが決め手です。入社後は個性豊かな所長の元で学び、会社の規模もあり早くに現場の所長を任せて頂く機会があることも魅力に感じています。
先輩方から現場について助言を頂きながら、現在、現場運営や新しい技術の導入を見守り、支援してくれる会社の懐の大きさがこの会社の唯一無二の魅力だと考えています。
 
これまでのキャリア 現在、土木部(11年目)であり、7年目から現場の所長を任せて頂いています。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

建設業界は変化を求められている時期だと思います。私が入社してからの10年間で世間は大きく変わる中、建設業界は変化しなければという空気はあるものの、あまり変化がなかったと実感しています。これからの10年は変わらざるを得ないところまできていると思うので、業界の変化・自分自身の変化を感じ成長したい方は、是非建設業界に飛び込んでほしいと思います。

吉村建設工業株式会社の先輩社員

工事写真の撮影で大苦戦

建築部
中島 龍之介
京都建築大学校 建築専攻科

日々新しいことを知れる仕事

土木部
中村 明可
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科

現場監督として京都のまちづくりに携わる(+新技術への挑戦)

土木部
筒井 史弥
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科

経験を積んで成長中。

建築部
中谷 拓斗
京都大学 工学部 建築学科

現場の施工管理や積算をしています

建築部
畑 なつみ
金沢工業大学 建築学部 建築学科

お客様の要望をカタチに

建築部
榊原 由紀
舞鶴工業高等専門学校 建設システム学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる