吉村建設工業株式会社
ヨシムラケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
建設
本社
京都

先輩社員にインタビュー

建築部
中島 龍之介(23歳)
【出身】京都建築大学校  建築専攻科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事写真の撮影で大苦戦
私の主な仕事の一つは、工事写真の撮影です。作業の進み具合の確認・報告、正しく作業が行われたことの記録・証明等のための重要な仕事で、気持ちが引き締まります。
撮影は工事の全工程かつ細部にわたり、各作業に使用する道具・材料も把握しておく必要があるため、大変な作業です。その上、工事が進むと隠れてしまう部分も多く、撮り忘れたら一巻の終わりです。知恵を振り絞り、撮影場所を把握して念入りに事前準備をし、作業の進捗状況を確認してどのタイミングで撮影できるのかを想定しながら行いました。
職人さんに具体的な作業工程や内容を質問すると、皆優しく対応して下さり感謝しています。聞いてみないと分からない事がたくさんあるので、現場でのコミュニケーションはとても大切です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工夫・改善で仕事に達成感
現場により差がありますが、この仕事は体力と時間が必要です。
これまでに最も体力が必要だった仕事は、基礎の打設前、地面を掘った箇所に溜まった雨水をポンプで排出する作業でした。ポンプの数が限られていたので、複数ある水溜まりに駆け寄り、都度ポンプを設置してホースを伸ばして排水する必要がありました。そこで、雨が降る前に、水溜まりが1箇所に集中するよう勾配をつけ、人工的に水溜まりを設置しました。これで動き回る必要はありません。先輩からは、「上手い事考えたな。ありがとう。」と感謝され、嬉しかったです。
仕事をどうすれば効率的に行えるかという課題に向き合い、工夫し改善していく事に、やりがいを感じるようになりました。弊社では社員がアイデアや意見を言いやすい環境なので、仕事に前向きに取り組む事ができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事もプライベートも欲張りに!
吉村建設工業には、時間をうまく作って、釣りやマラソン等プライベートも充実できている社員が多くいます。私はゴルフが好きなので、オフの日にコースを回り、自然の中で体を動かすことでリフレッシュしています。
現場所長と休み時間に、趣味等について話したり、プライベートの話ができるのも嬉しいです。人間関係が良くて、社員を思いやる吉村建設工業の社風が私を支えてくれています。
 
これまでのキャリア 入社して半年で、2つの現場を担当しました。初めての現場は完成間近の学校の工事現場でした。現在は大きな倉庫の施工に携わっています。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、いろいろなジャンルの会社に就職活動を行ってみてください。きっと自分に合う業界・会社があると思います。会社選びは決して妥協せず、自分で納得できるまで頑張ってください。

吉村建設工業株式会社の先輩社員

日々新しいことを知れる仕事

土木部
中村 明可

現場監督として京都のまちづくりに携わる(+新技術への挑戦)

土木部
筒井 史弥

経験を積んで成長中。

建築部
中谷 拓斗

現場の施工管理や積算をしています

建築部
畑 なつみ

お客様の要望をカタチに

建築部
榊原 由紀

現場の「監督」を担っています

土木部
波多野 宏紀

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

吉村建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

吉村建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)