これが私の仕事 |
メーカー向けシステム在庫管理システム開発 入社4ヶ月ほどで現在のプロジェクトに配属されました。
まだプロジェクトは始まったばかりですが「設計書作成から開発、テストまで」
プロジェクト一連の流れを学びながらお仕事させていただくことになっています。
研修を終えたとはいえ、未経験の私にはわからないことは多く、自分で調べたり
先輩に質問させていただいたり、指摘していただいたり…と繰り返しながら業務を進めています。
(プロジェクトの業務内容以外にも、エクセルの効率化や、日誌の書き方や、スケジュールの立て方など細かいアドバイスもしてくださります。)
分からないことが分かっていく喜びは、入社間もない新人の仕事の醍醐味ではないでしょうか。
まだ貢献できることは多くありませんが、プロジェクトチーム全体にプラスの働きができるよう邁進しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の書いたプログラムが動いた喜び 文系出身の私にとって、研修期間に講義をうけながらJavaのことを理解するのには苦労しました。
本当に最初の1週間は先輩の教えてくださる内容が理解できず、様々なわけの分からない質問をしたように思います。
ある日パッと「こういうことがやりたくて、それにはこれが必要で」とプログラムの組み立て方が分かるようになってからプログラミングの楽しみが理解できました。
実際に動くかどうか確認してみて、画面で自分の想定した動きをしてくれた時はたまらなく嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
未経験からでも安心できる研修制度の充実が決め手でした。 IT業界では、未経験から技術を身につけさせていただける会社は、調べれば何社かありましたが、業務時間外に独学で勉強しなければならなかったり…資格習得後すぐ社外の仕事に就くことになったり…と
未経験で始める私にとって、不安な点が多々ありました。
シティ・コムでは業務時間内にJavaの講義が受けられ、資格取得後も数ヶ月社内でのシステム開発に携わることができるとのことで、安心して成長できると思い、この会社に決めました。
文系出身の先輩も多く、相談もしやすい風通しの良さも魅力でした。 |
|
これまでのキャリア |
前職:広告代理店勤務(1年間)→当社へ転職:WEB系システムの設計・開発(2014年入社) |