株式会社下川設計
シモカワセッケイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社下川設計

測量・調査・土木・設計・建設コンサルタント
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計/その他サービス/建設
本社
茨城
残り採用予定数
1名(更新日:2025/08/29)

先輩社員にインタビュー

技術部設計課
T・K(30歳)
【出身】千葉工業大学  工学部建築都市環境学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 面白く仕事をこなしていくような設計士に
計画設計のための現場踏査、他社と工事の段取りや見積もりについての打合せ、CADを使っての設計図作成、数量計算を行います。また、橋の安全性や機能性を維持するための橋梁点検業務も定期的に実施しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
世の中の為になる仕事
自分がまとめた調書が初めて納品された瞬間です。自分が世の中の為になる業務に関わっていることが非常にうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「自分の得意分野をとことん伸ばせばいい!」 の一言が入社の決め手でした
当社は大手の企業に比べると会社の規模は小さいですが、その分社員1人1人をしっかり見てくれるアットホームな雰囲気のある会社です。自分も入社当初は仕事の仕組みなどが何もわからない状態からのスタートでしたが、上司や先輩に相談しやすい環境が整っておりスキルアップしやすかったです。また、社員旅行やゴルフ大会などの社内イベントも魅力の1つで、息抜きと仕事のオンオフがはっきりしている為仕事へのモチベーションにも繋がります。
 
これまでのキャリア 分からない事を上司にすぐ聞いたり、入社1年で技術士補の資格を取得するなど努力を重ね、今では土木設計におけるソフトの扱いにも慣れ、点検業務の責任者として点検作業・調書まとめの指揮をとるまでになりました。

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分はまだ誰もやったことがない新しいスタイルを開拓し、面白く仕事をこなしていくような設計士になりたいと思っています。ルールを守る事はもちろん大事ですが、常識や制度にとらわれすぎず、入社した会社を自分たちでより良い環境にしていくという意識を持つことも大切なのではないかと思います。

株式会社下川設計の先輩社員

主な仕事は『土木設計』と『点検業務』

技術部設計課
K・N

掲載開始:2025/03/01

株式会社下川設計に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社下川設計に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)