業種 |
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計/その他サービス/建設 |
---|---|
本社 |
茨城
|
当社は、測量・調査、建設コンサルタント、補償コンサルタント、広告デザインと多角的に事業を展開しています。地域に密着した企業として主に国や県・市町村から依頼を受け、公園・道路・上下水道などの「インフラ整備」において重要な役割を担っています。
ドローンやレーザースキャナ等の3D測量技術の導入や、防災及び迅速な災害復旧のための設備も整え、地域の人々のニーズに応え続けるため業務に励んでいます。
すべての建設工事は測量からスタート。 社会貢献度が高く、成果が目に見えて分かるため、大きなやりがいを感じることができます。カーナビや地図アプリなどの身近なツールから、災害復旧・防災にも測量の技術は欠かせません。今後も測量士の需要はさらに高まっていくと予想されます。当社設計チームともデータを共有し、国土交通省や茨城県に向けて、測量と設計の連携を活かした精度の高いプランを提供できる事が当社の強みでもあります。また、日々進歩している3D測量など、最新の技術に触れながら仕事ができるのも魅力のひとつ。新しいことにチャレンジしたい方におすすめです。
当社は「休める時はしっかり休む」をモットーとしており、基本的に土日祝日休みで年間休日は124日です。また、有休取得率は驚異の95%で、GWは10日前後、夏季(お盆)と年末年始休暇は7~9日と、長期休暇もしっかりあります。社員の皆さんは家族旅行・一人旅・趣味の時間・推し活などなど・・・休みを利用して自分の時間を楽しんでいるようです。その他、社宅制度(新卒者・一人暮らし限定)・育児休業・パパ育休・子の看護休暇・介護休暇の取得実績もあり!ワークライフバランスを重視、働きやすい環境づくりに注力している会社です。
当社は2023年で創業50周年を迎えました。社員同士の繋がり・他部署間交流も大切にしており、国内外の社員旅行・BBQ・ボーリング・社内ゴルフコンペ等イベントも盛んです!もちろん参加する・しないは自由。忘年会や慰労会等の飲食代・代行代は会社が負担します。また、ハラスメント相談窓口の設置や、若手社員の意見が上司→そのまた上司→役員と、会議から会議へ引き継がれていくシステムがあり、相談や意見がしやすい風通しの良い社風が自慢です。
事業内容 | 測量・調査/建設コンサルタント/補償コンサルタント/広告デザイン |
---|---|
創業 | 1973(昭和48)年6月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 25名 |
売上高 | 1億5170万円(2024年6月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 下川典一 |
事業所 | 本社/茨城県鹿嶋市佐田1255-1 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。