株式会社ブレインブレイン
業種 情報処理
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一システム部 リテールビジネス課
R.S
【年収】非公開
これが私の仕事 業務システムの設計、開発。システムの運用支援等。
どこかの企業で業務に欠かせないシステムを作ったり、システムの不具合が発生したときにお客様が問い合わせを行う窓口となって対応をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から問い合わせがない。それはシステムが正常に動いているから。
私の仕事は、お客様と常々かかわることではありません。普段はPC画面や設計書、同僚と会話してモノづくりをしています。
だからこそ、そのシステムこそ信用の証です。
お客様が問合せしてこない = システムが問題なく動いている = 数か月の時間をかけてモノづくりをしてきた過去の自分が認められる
大きな喜びはありませんが、日々小さな喜びを感じつつ、次のシステムづくりにつなげていっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 初心者の私を快く受け入れてくれそうだった。
私は転職組として入社しました。以前はIT業界とは全く異なる業界にいてプログラムも職業訓練で数か月習った程度。
それでも面接のときに快く受け入れてくれそうな空気を感じて入社しました。
 
これまでのキャリア 複数プロジェクト参加(1~5年目)⇒ 産休・育休(5年目~6年目)⇒ 育休復帰(6年目~)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は過去転職をしています。新卒での就活時は正直「内定をもらうこと」一心で、本当に自分に合う仕事を見極められず転職に至りました。
IT業界へのきっかけは、自分ができることはなんだろうと考えたときに、パソコンなら苦手ではないと思ったから。今の会社へのきっかけもなんとなく働いていけそうだと思ったから。
単なる直感でしたが、結果入社7年目です。
自分が本当に何をしたいのかもいいけれど、自分に何ができるかを考えてみてもいいのではないでしょうか。

株式会社ブレインの先輩社員

工場内のシステムやサーバーの整備など

第三システム部 パッケージ製造課
H.T
和歌山大学 情報通信システム学科

今あるシステムのバージョンアップデート

第一システム部
S.M
京都産業大学 コンピュータ理工学部

システムエンジニア 業務用アプリケーションの開発

第二システム部
田中 皇乃介
ECCコンピュータ専門学校

プログラムの製造、改修、テスト

第一システム部
S.S
龍谷大学 経済学部・現代経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる