これが私の仕事 |
道路づくりのプロフェッショナルを目指して 施工管理技術者として現場管理業務をしております。
工事現場ということで多少の危険も伴いますから、時には厳しく注意する場面もあります。ただ、私は性格的にあまり強く言えるタイプではないので、若手社員の側に立ってフォローをする役回りのほうが多いかもしれませんね。私もここまでキャリアを重ねてきましたし、今後は営業所全体がよりよくなるよう、後輩の育成にも力を入れていきたいと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成長を実感できる環境 道路工事の現場管理が私の主な業務ですが、常盤工業では早くから1人で現場を管理できるよう、ステップアップできる環境が整っています。私が初めて1から現場を担当したのは入社して2年目のこと。交通量が多い都内の道路を任せていただいたのですが、先輩に教わりながら苦労して行ったこの仕事は、今でも深く記憶に残っています。当社では資格取得のための講習が用意されるなど、社員のスキルアップサポートも手厚いです。経験を重ねるにつれ、国道や高速道路など、規模の大きい案件にも携わることができますし、自分のできることが増え、成長を実感できる環境は魅力ですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
担当した道路が出来上がった時の達成感 学生時代は建築関係の大学に在籍していました。就職先を考えた時に、現場で施工をやりたいなという想いから常盤工業へ入社しました。この仕事に携わっていて魅力だと感じるのは、担当した道路が出来上がった時の達成感を味わえることですね。形として残る仕事をしているというのは責任感も生まれますし、社会を支えているんだというやりがいもあります。入社してから10数年になりますが、いまだに学ぶことも多く、よりよい仕事ができるよう日々研鑽を積んでいます。 |
|
これまでのキャリア |
施工管理技術者として、いくつもの新規国道・県道の施工、および修繕作業を監理 |